日に日に暑くなり、そろそろ夏本番となってきましたが、夏と言えば…花火大会!
と言うことで、今回は【日本平まつり花火大会】について調査しました。
12000発もの花火が上がる【日本平まつり花火大会】
それだけの花火大会ですので、もちろん人出も多い…。
交通規制もあって、シャトルバスに乗るにも行列…。
トイレも行列…どこもかしこも大混雑は当たり前ですよね…。
そこで!
「人混みは嫌だけど、花火を楽しみたい!」と言う方のために、
日本平まつり花火大会の、おススメ観覧スポットをご紹介します(*^-^*)
日本平まつり花火が見える場所!
引用元:Twitter
それでは早速、日本平まつり花火大会が見える、
会場以外の場所をご紹介します!
おススメ① 三保内浜海水浴場
引用元:Twitter
『三保内浜海水浴場』は、三保の尖端にある海水浴場です。
会場からは2kmほど離れているので、見える花火のサイズは小さくなりますが、
周りに遮るものがないので、花火がよく見えます!
混雑しないため、のんびり花火観賞ができますよ(*^-^*)
おススメ② イオン 清水店
引用元:Twitter
スーパーの『イオン 清水店』は、会場から車で20分ほどの場所にありますが、
駐車場から、花火大会がよく見えます!
スーパーですので、食べ物の調達にも便利ですし、
トイレも自由に使えるので、子供連れには人気の場所(*^-^*)
ここから花火が見えることは、多く知れ渡っているため、
いつも通りの混雑状況…とはいきませんので、
駐車場の確保等、早めに準備をしたほうが良さそうです!
おススメ③ 由比パーキングエリア
東名高速道路上りの『由比パーキングエリア』は、会場から距離は離れますが、
花火の全景がきれいにゆっくり見られるスポットです!
駐車場の心配もなく、トイレや飲み物の心配もいりませんので、
なかなかの穴場スポットなのではないでしょうか!
おススメ④ ベイドリーム清水
『ベイドリーム清水』は、例年3階駐車場を、花火席として無料開放しています。
実際に『ベイドリーム清水』から観覧した方の投稿を見付けましたよ↓↓↓
2015年8月2日
清水港祭り 2015
ベイドリーム清水の屋上駐車場で花火が見えました。http://t.co/YIF1lhMNyG pic.twitter.com/aIdc18BKG6— みっき~ (@mikinori67) August 2, 2015
この場所は、認知度も高く、屋台の出店もあるので、
花火大会の気分をしっかりと味わえそうです!
おススメ⑤ 食鮮館タイヨー 日立店
『食鮮館タイヨー日立店』は、鑑賞スポットとして開放されているわけではありませんが、
花火の時間が近付くと人が集まる場所になっています。
人が多く集まるので、早めに場所取りをしたり、
ほかのお客さんに迷惑にならないよう注意しましょう!
おススメ⑥ プラザアピア静岡
『プラザアピア静岡』立体駐車場の屋上からも、花火が見えます!
『プラザアピア静岡』は、アミューズメント施設なので、
昼間のうちから、カラオケやボウリングを楽しんで、
夜は花火観賞で締めくくれば、、夏の特別な一日になりそうですよね(*^-^*)
おススメ⑦ 長沼大橋
『長沼大橋』も、会場からは離れているので、
迫力には欠けますが、キレイに花火が見られるようです!
実際に『長沼大橋』で花火を見た方の投稿はこちら↓↓↓
#日本平まつり #日本平花火大会
長沼大橋から見た日本平まつりの花火、3年振りに見れてよかったです。来年こそは新型コロナを終息させて無事に開催を願いたいです。@nippondaira pic.twitter.com/RgWr7lo5G6— しずてつ交通局 安武総合車両センター(静ヤス)@7月16日、静鉄1011号ありがとうイベント参加予定 (@YasutakeSuzuki) July 27, 2022
ズームしているのか、画像はぼやけていますが、
しっかりと花火は見えていますね!
2022年の日本平花火大会をチェック!
日本平まつり花火大会の観覧場所をご紹介してきましたが、
昨年の様子をSNSで確認しましたので、共有します!
まずは、会場近くで見た方の投稿↓↓↓
日本平まつり花火2022🎆
フィナーレはWeAreで締め
イケブンさん本当にありがとうございました。
風も上空の霧も今回は絶好調でした。
ありがとう日本平😊#日本平まつり pic.twitter.com/scVPDKcAg9— トラネコ (@ytoraneko2540) July 27, 2022
日本平まつりの花火めっちゃ綺麗だった。 pic.twitter.com/SkcrYJOTt9
— のん🕷🦎 (@non_hon_ron) July 27, 2022
大輪の花火は、迫力もあり、とてもキレイでしょうね(*^-^*)
これだけの花火を見ると、大変な混雑も気にならないのかも知れませんww
続きましては、自宅や職場から、日本平花火大会が見えるという
なんとも羨ましい方の投稿↓↓↓
家のベランダから日本平まつりの花火を見てるなう パート2#日本平まつり pic.twitter.com/iWDfm9K3xp
— うがみな🍵@女子アナ&321推し (@ugamina7430) July 27, 2022
残業の小休止中💦事務所から日本平まつりの花火🎆打ち上げを見ています。
この角度からは少し雲がかかっていますがやっぱきれいですね✨癒される〜😆 pic.twitter.com/pIYyCB1joX— まさまさ (@masamasa_coco) July 27, 2022
会場から離れると、障害物もあり、多少見えにくくはなりますが、
それでも、夏の風物詩を楽しむには十分ではないでしょうか(*^-^*)
日本平まつり花火大会概要
引用元:日本平ホテル公式ホームページ
それでは最後に、日本平祭りの概要を確認しておきましょう(*^-^*)
日本平花火大会:基本情報
引用元:Twitter
【開催日】2023年7月26日(水)
【開催時間】19:30~20:30 大花火ショー(小雨決行)予定
【打ち上げ数】12,000発
【来場者数】約18,000人
【会場】日本平ホテル野外庭園
【主催】第38回日本平まつり実行委員会
日本夜景遺産にも選ばれている日本平。その夜景を背景に野外庭園の芝生に寝ころびながら、ほぼ真上に打ち上がる花火は約12,000発。打ち上げ間隔が短く、臨場感あふれる花火×照明×音楽の壮大な花火ショーをお楽しみください。
引用元:日本平ホテル公式ホームページ
日本平花火大会:アクセス情報
引用元:Twitter
【会場までの交通について】
日本平まつり当日は混雑を予測し、静岡・清水の両パークウェイをはじめ、日本平山頂に通ずる全ての道で交通規制が実施されます。16:00以降、通行止めとなりますので、公共の交通機関(有料シャトルバス・タクシー)を利用しご来場ください。
※駐車場の用意はございませんので、公共の交通機関をご利用ください。
※日本平ホテルのシャトルバスも運休となります。
引用元:日本平ホテル公式ホームページ
日本平花火大会:注意点
引用元:Twitter
日本平ホテルから公式に出されている注意点をご確認ください↓↓↓
※当日ホテルへの入館は大会関係者のみとなります。一般の方のご利用、入館はできません。
※芝生保護のため、シートなどによる事前の場所取りはご遠慮ください。
※庭園内は禁煙となります。(指定の喫煙スペースをご利用ください)
※会場への飲食の持ち込み及び、動物等ペットの連れ込みはご遠慮ください。
(盲導犬、介助犬、聴導犬を除く)
※日本平山頂付近及び会場内でのドローンの使用は固く禁止致します。※本年より、清水斎場北側丁字路(清水区南矢部)~日本平さくら通り入口(清水区村松)の道路にて、駐停車禁止等の規制を実施しますので、ご了承ください。
引用元:日本平ホテル公式ホームページ
ルールを守って、花火大会を楽しんでくださいね(*^-^*)
日本平花火が見える場所を調査!観覧おススメ場所7選!まとめ
引用元:Twitter
日本平花火が見える場所を調査!観覧おススメ場所7選!についてまとめます。
- 2023年7月26日に【日本平まつり花火大会】が開催される
- 会場は、交通規制もあり、例年大変な混雑となる
- 会場から少し離れた場所には、花火が見える穴場スポットがいくつかある
- 飲食の調達や、トイレの確保など、子供連れにも安心な観覧場所もある
- 観覧場所によっては、混雑を避けて花火を見ることも可能
- 認知度の高い観覧場所は、会場ほどではないが混雑する場合もある
- どこで誰と見ても【日本平まつり花火大会】はキレイ!
夏の風物詩ともいえる花火大会!
混雑の中、迫力の花火を見るのも、
少し離れた場所から、のんびり花火を楽しむのも、
どちらも夏を感じられていいですね!
是非、この夏の花火をお楽しみください(*^-^*)
コメント