芦田愛菜ちゃんは子役の頃から人気者で、現在でもその人気が衰えることがありません!
勝手なイメージですが、子役でブレイクした方は大人になるにつれて仕事が無くなっている印象があります。
しかし、愛菜ちゃんは成長に合わせて、新しい仕事がどんどん増えていきます!!
もう子役ではない愛菜ちゃんは、なぜ人気がいまだにあるのか不思議ですよね?
そこで、芦田愛菜ちゃんの人気の理由をみていこうと思います。
この記事で分かる事
- 芦田愛菜はなぜ人気なのか?
- 世間の声
- 芦田愛菜名言「信じる」
芦田愛菜はなぜ人気?

芦田愛菜ちゃんは子役の時から人気女優ですが、その人気は現在でも続いています。
なぜ人気が衰えることなく、トップでいられ続けられるのでしょうか?
そこで、世間で言われている愛菜ちゃんへの評価から人気の秘密を探っていきます!
容姿

まずは愛菜ちゃんの容姿です!
愛菜ちゃんは、小さな頃からとても可愛い顔立ちでした。
最近は、大人になるにつれて綺麗になったと評判です。
特に愛菜ちゃんの笑顔はかわいくて、ニコニコと愛嬌があるので誰からも好感を持たれます。
そんな、老若男女に好かれる容姿が愛される理由のひとつです。
性格

次は愛菜ちゃんの性格です。
彼女は子供の頃からスターですが、それを決して自慢したり威張ったりしません。
これだけの売れっ子が礼儀正しく素直に育っているなんて凄い事です。
しかも、勉強が好きで努力家の真面目な性格です。
愛菜ちゃんは読書家としても有名で、そのおかげか頭が良くて物知りです。
最近では、慶應義塾大学へ入学したことも話題になりました。
そんな愛菜ちゃんを尊敬する人が多く、それも人気の理由です。
仕事

愛菜ちゃんは、ただ可愛いから女優として人気な訳ではありません。
子役の頃から、女優としての取り組み方や演技力もしっかり評価されています。
芦田は「どの現場に来ても必ず宿題を持ってきてた」とのことで、デパートで桃太郎の芝居をやることになった際は、「本番で全員分の台本を覚えてた」とか。「困ったらみんな愛菜ちゃんを見て、愛菜ちゃんが全部言ってくれるんで。
サイゾーウーマン
どんなに忙しくても丁寧に仕事と向き合っているからこそ、今でもドラマや映画に引っ張りだこの人気者でいられます。
更にコミュニケーション能力が高く話し上手なので、バラエティ番組でも人気です!
行動

性格と似た部分が多いですが、プロ意識が高くスキャンダルがこれまでに一切ありません。
それが世間的にも印象がよく、清潔感があって上品だと言われています。
そして、人を見下したり嫌味な事をして、不快にさせる行動をしないのがまだ若いのにすごいなと思います。
そんな立ち振る舞いも人気の理由で、安心感を与えるのでしょう!
芦田愛菜に対する世間の声
子役の頃、芦田愛菜ちゃんのアンチは案外たくさんいました。
しかし、最近テレビで観る大きくなった愛菜ちゃんを見て好感度があがっている人達が続出しています!
Twitterを見ていると、可愛くなった愛菜ちゃんのファンになってしまった男性ファンや、愛菜ちゃんを尊敬する大人達の声が多い印象でした。
そして、子役からずっと人気でいられるのは珍しい存在であり、国民的人気者というほどの評判で凄いですね(^^♪
『子どもに目指して欲しい”理想の大人”』第一位!!

「子どもに目指してほしい“理想の大人”」が発表され、1位には女優の芦田愛菜が輝いた。
多忙にも関わらず学業も優秀で、中学は名門私大の付属校に進学。読書家としても知られ、年間で300冊読んでいると語ったことも。インタビューなどで発する深い言葉の数々には、大の大人も感心するほど。そんな芦田を選んだ理由としては、「しっかりしていて、誠実な印象があるから」「学業と仕事を両立させているから」といった声が寄せられている。
「ソニー生命」(クランクインより)
愛菜ちゃんは人柄の良さから、特に親世代からの支持が高いです。
だからこそ、一緒に仕事をする現場スタッフやタレント等周りにいる大人達からの受けが良く”愛菜ちゃんと仕事したい”と言われるのかもしれません。
「企画についての理解度が抜群にいい」「楽屋に呼びに行ったら、姿勢正しく座って本を読んでいました。とにかく真面目」。
SmartFLASH
これらも人気の理由に繋がりますね!
芦田愛菜の名言「信じる」

愛菜ちゃんはまだ10代ですが、数々の名言を残し話題になっています。
大人たちを感動させる言葉から、改めて彼女の聡明さが分かります。
今回は、特に名言だと言われている『信じる』をご紹介します。
『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて
だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど
でも、その揺るがない自分の軸を持つのは凄く難しいじゃないですか。だからこそ人は『信じる』って口に出して、不安な自分がいるからこそ、成功した自分だったりとか、理想の人物像だったりにすがりたいんじゃないかと思いました
「星の子」の完成報告イベントより
まだ10代の女の子が語った事だとは全く思えない程の言葉です。
大人でもじっくり考えないと理解できず、本当に賢い子だと感じます。
普通の同世代の子では出てこない名言が出てきたり、説得力がちゃんとあるのは本当に凄い事です。
だからこそ、愛菜ちゃんは稀有な存在で、芸能界で重宝されているのでしょう。
まとめ
芦田愛菜ちゃんは子役時代大スターでしたが、大学生になった現在でも人気者です。
子役出身の方は大人になると見かけなくなることが多いですが、愛菜ちゃんはなぜ人気が伸びているのか調査してみました。
その理由を大きくまとめると、彼女のかわいい容姿と立派すぎる人間性にありました。
まだ10代とは思えないほどの名言を残す頭の良さや、どんどん大人の女性になって綺麗になっていく愛菜ちゃんに対し国民の好感度が上がり続けています。
そして、一緒に働く大人達からの評判もかなり良い事から、本当に性格の良い子なんだとも分かりました。
20代・30代になってもずっと変わらず今のままの愛菜ちゃんでいて欲しいなと思います(^^♪
コメント