2023年10月21日、浦和市花火大会が4年ぶりに開催されます!
年々、無料観覧席の規模が小さくなっていましたが、
公式より、今年は無料観覧席はないと発表されました…。
そこで今回は、有料観覧席の種類や購入方法についてチェックするほか、
無料で見られる穴場スポットについてもご紹介します(*^-^*)
浦安花火大会2023有料席の種類と金額!

引用元:浦安専門.com
それではまず、有料観覧席の種類と金額を確認しましょう!
【ふるさと浦安・応援席①】(自由席・着席シートあり) 1000円
【ふるさと浦安・応援席②】(自由席・着席シートあり) 500円
【ベイサイドテーブル席】(定員4人・テーブル1つイス4脚付き) 30000円
【護岸特別席】(設置されたパイプ椅子あり・自由席) 8000円
【ベイサイドSS席】(設置されたパイプ椅子あり・自由席) 5000円
【ベイサイドS席】(設置されたパイプ椅子あり・自由席) 4000円
【ベイサイドA席】(設置されたパイプ椅子あり・自由席) 3000円
【ベイサイドB席】(自由席・着席シートあり) 2000円
【グループエリア席】(チケット一枚につき6.25㎡で1エリアで最大5名まで・自由席) 7000円
一番安く購入できるのは【ふるさと浦安・応援席】ですね!
着席シートが配布され、私物のブルーシート等は使用できませんのでお気を付けください。
また、現時点(2023年9月15日)で【ベイサイドテーブル席】と【グループエリア席】は
完売していましたので、グループで観覧しようと思っている方は、
開場時間(14時)に合わせて行かないと、バラバラの席になってしまう可能性も…。
浦安花火大会2023有料席の購入方法!

引用元:浦安専門.com
浦安花火大会の有料観覧席は、下記にて販売されています↓↓↓
- ローチケ(ローソン)
- セブンチケット(セブンイレブン)
- ファミリーマート
- CNプレイガイド
- チケットぴあ
【ローチケ】
ローソン・ミニストップ店内設置「Loppi」で購入
Loppiトップ画面の「各種番号をお持ちの方」から、Lコード:31843を入力
【セブンチケット】
セブンイレブン店内マルチコピー機で購入
「チケット」→「セブンチケット」から、セブンコード検索:<102-480>
【ファミリーマート】
ファミリーマート店内マルチコピー機で購入
「チケット」⇒「探して買う」⇒メニュー画面上部の「キーワード」より「ウラヤスハナビ」を検索
ファミリーマート以外はネットでの購入も可能です!
浦安花火大会2023有料席の当日券発売はある?

引用元:まちメモ市川駅版
当日券の発売について、現時点(2023年9月15日)で、公式からの発表はありません。
しかし、過去行われた浦安花火大会では、当日券の発売がありました!
- 新浦安駅の改札前
- ディズニーセレブレーションホテル
前売りより1,000円ほど高くなっているとの情報もありましたので、
事前に購入しておく方が安心ですね(*^-^*)
浦安花火大会の穴場スポット!

引用元:まちメモ市川駅版
2023年は、無料観覧席はありませんが、
会場周辺の、花火が見える場所を見つけましたのでご紹介します!
【高洲海浜公園】
打上げ会場から、境川を挟んだ反対側にある公園です。
打上げ会場から近く、周辺に高い建物がないので、間近で花火を楽しむことができます。
しかしこの場所は、定番スポットで人気があるため、混雑しているようです…。
【浦安市墓地公園】
こちらの公演も【高洲海浜公園】同様、
打ち上げ会場から近く、大迫力の花火が楽しめます。
ただ、こちらも定番スポットであるため、混雑が予想されます…。
【高洲海岸緑地遊歩道】
こちらは【高洲海浜公園】前にある遊歩道。
人は多く集まるようですが、海岸沿いであるため、
キレイな花火が楽しめる場所です!
【高洲中央公園】
会場から少し離れていますが、見晴らしが良いため、
花火がしっかりと見える場所のようです。
比較的人が少なく、トイレもあるため、ファミリーにおススメです!
【若洲海浜公園】
こちらは、東京都江東区にある公園です。
打ち上げ会場から、海をはさんで離れているため、
大迫力の花火を楽しむことはできませんが、
夜景もきれいな場所なので、デートには最適な場所です!
浦安花火大会2023の詳細についてご紹介!

引用元:まちメモ市川駅版
例年、夏に開催されていた浦安花火大会ですが、今年は秋の開催となりました↓↓↓
新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2(2020)年から3年連続で開催を自粛していましたが、観覧する方の健康と安全を確保したうえで、安心して楽しんでいただけるよう浦安市ふるさとづくり推進協議会にて検討した結果、天候の安定する秋の開催に向け、準備を進めることが決定しました。
引用元:浦安市花火大会公式サイト
浦須市花火大会の概要はこちら↓↓↓
大会名:市制施行40周年記念第41回浦安市花火大会
日時 :令和5年10月21日(土) 18:00(予定)※荒天中止、順延なし
打上場所:浦安市総合公園先の海上
観覧会場:浦安市日の出・明海地区(浦安市総合公園ほか)
打上数:約6,600発(予定)
特長:宗家花火鍵屋によるプロデュース。光と音のコラボレーションで秋の夜空を彩る。
動員数:約15万人※想定
交通規制:16:00〜20:30頃まで(予定)※会場周辺の道路は車輌進入禁止。駐車場なし。
15万人もの人が集まる花火大会!
交通規制などもありますので、安心安全に楽しめるよう、
ルールを守って、花火を鑑賞してくださいね(*^-^*)
浦安花火大会2023有料席の購入方法は?今年は無料観覧席なし!まとめ

引用元:市川ライフスタイル
浦安花火大会2023有料席の購入方法は?今年は無料観覧席なし!についてまとめます。
- 2023年10月21日、浦和市花火大会が4年ぶりに開催される
- 今年は無料観覧席がない
- 有料観覧席は9種類で、一番安く購入できるのは【ふるさと浦安・応援席】
- グループ観覧できる席は、現時点(2023年9月15日)で完売になっている…
- 有料観覧席のチケット購入は各コンビニや、チケットぴあ等のネット購入
- 当日券の発売については、現時点(2023年9月15日)で公式からの発表はないが、過去には販売されていた
- 浦安花火大会が無料で見られる穴場スポットもある!
- ルールを守って、楽しい花火観賞を!
4年ぶりの開催と言うことで、例年より多くの人出が予想される浦安市花火大会。
無料観覧席はなくなりましたが、有料観覧席のチケットを購入すれば、
確実に会場に入ることはできますので、その点では安心ですね!
穴場スポットもありますので、それぞれの場所で、
秋の花火を楽しんでください(*^-^*)
コメント