スポンサーリンク

土浦花火大会2023イオンは営業休止!その他の無料穴場スポットは?

2023年11月4日土浦花火大会(土浦全国花火競技大会)が開催されますね!

日本三大花火大会の一つとして、毎年多くの人が訪れますが、

会場には、無料観覧席が設置されません…。

そこで今回は、土浦花火大会が見られる無料穴場スポットを調査しました!

また、打上会場近くの『イオンモール土浦』は、花火大会当日は営業休止となりますので、

それについてもご紹介しますね(*^-^*)

土浦花火大会2023イオンは休業!

引用元:Twitter

土浦花火大会の会場近くには『イオンモール土浦』があります。

ここに、車を停めたり、食べ物の調達・トイレの利用を考えている方!!!

花火大会当日、イオンモール土浦は営業を休止しているため利用することができません

イオンモール土浦は花火大会当日、営業を休止しております。また、イオンモール土浦及び周辺駐車場は危険防止のため、立ち入り禁止区域となり、区域内での観覧及び駐車は一切できませんのでご注意ください。

引用元:交通規制図(2022年版)

2023年版の交通規制図は、現在(2023年9月22日時点)準備中のようですが、

2022年と、さほど変更はないのではないかと思われます

交通規制図が完成したら、最新の情報を確認してくださいね!

スポンサーリンク

土浦花火大会2023の無料穴場スポット8選!

引用元:Twitter

『イオンモール土浦』を利用しようと思っていた方も、まだ間に合います

ここでは、おススメの無料穴場スポットをご紹介します(*^-^*)

スポンサーリンク

上高津貝塚ふるさと歴史広場

引用元:Twitter

上高津貝塚ふるさと歴史広場は、園内が芝生の広場。

当日は、花火大会の臨時駐車場になるため、朝から駐車しないと満車になってしまい、

園内の芝生も、昼頃には場所取りで埋まってしまうようです。

そのため、朝から…もしくは昼前から場所取りできる方におススメです

常設のトイレもあるため、花火まではのんびり過ごせそうですね(*^-^*)

スポンサーリンク

亀城公園

引用元:Twitter

亀城公園は、打ち上げ場所から約2キロの場所にある公園です。

場所によっては、木が邪魔になってしまいますが、

視界が開けている城跡の塀周辺や、駐車場からも花火がよく見えます

また、土浦駅へのアクセスがよい点でもおススメです!

スポンサーリンク

虫掛立野公園

引用元:Twitter

虫掛立野公園は、打ち上げ会場となる桜川河畔から見て、

桜川を越えた北西の方向に位置している公園です。

桜川のすぐ近くにあり、『桜川橋』を眺めつつ花火を鑑賞することができます!

スポンサーリンク

霞ヶ浦総合公園

引用元:Twitter

霞ヶ浦総合公園は、遠方から来る方はほとんどおらず、

地元の方が多く集まる穴場スポット

入場も駐車場も無料で、風車の周辺が花火鑑賞におススメです!

スポンサーリンク

筑波山のつつじヶ丘駐車場

引用元:Twitter

筑波山のつつじヶ丘駐車場は、打ち上げ会場から離れているため、

大迫力の花火を楽しみたい方には向いていないかも…。

ただこの場所は、つくば・土浦エリアの夜景と一緒に花火を楽しめるため、

カップルなどにはおススメですよ!

アジュール土浦ウェディングハウス周辺

引用元:Twitter

アジュール土浦ウェディングハウスは、2021年に閉鎖された結婚式場で

打ち上げ場所の桜川畔から約5キロ離れた穴場スポットです。

地元の方が多く集まる穴場スポットで、土浦駅から

徒歩で行ける距離というのもおすすめポイントのひとつ!

コンビニや公園が近くにあるため、トイレの利用もでき安心です!

スポンサーリンク

りんりん道路沿い藤沢地区・下坂田地区の田んぼ道

引用元:Twitter

藤沢地区、下坂田地区近くのりんりん道路沿いの田んぼ道は、

比較的渋滞が少なく車を停めて花火を見ることができます

この辺りは、地元住民が多く集まる場所のようで、

地元の方から、下記注意点が報告されています↓↓↓

  • 田んぼ道は帰る方向に向けて駐車をすること
  • 15:00位までに駐車をすること

地元の方の意見ありがたいですね(*^-^*)

スポンサーリンク

桜川沿いの土手

引用元:Twitter

花火は土浦の桜川で打ち上げられるため、

桜川の土手沿いは、花火がよく見える穴場スポットです!

実際に桜川の土手沿いから鑑賞された方の投稿がこちら↓↓↓

花火の全貌がよく見えるようですね(*^-^*)

スポンサーリンク

土浦花火大会2023の概要は?

引用元:Twitter

それでは最後に、土浦花火大会の概要について確認しましょう!

【第92回土浦全国花火競技大会】

日時:令和5年11月4日(土曜日)午後5時30分競技開始、午後8時終了予定

場所:桜川畔(学園大橋付近)

雨天の場合:決行

荒天の場合:延期 ※11月5日(日)、または18日(土)

花火の打上数:約2万発

来場者数:約65万人(例年)

交通規制:あり

1925(大正14)年に近隣の寺院「神龍寺(じんりゅうじ)」の住職が、親交の深かった旧日本海軍航空隊の戦死者慰霊と関東大震災後の地域活性を目的として、初めて開催したのが起源。非常に長い歴史を持つ祭りです。

引用元:ACTIVITY JAPAN

秋の花火大会楽しみですね(*^-^*)

スポンサーリンク

土浦花火大会2023イオンは営業休止!その他の無料穴場スポットは?まとめ

引用元:Twitter

土浦花火大会2023イオンは営業休止!その他の無料穴場スポットは?についてまとめます。

  • 2023年11月4日(土)に、土浦全国花火競技大会が開催される
  • 花火会場には、無料観覧席は設置されない…
  • 打ち上げ会場から近い『イオンモール土浦』は、花火大会当日は休業となるため、利用しようと思っていた方は注意!
  • 土浦花火大会は、無料穴場スポットがたくさんある
  • 誰と、どんな花火を楽しみたいかによって、観覧場所を決めるといいかも!

今回は、土浦花火大会について調査しました!

無料観覧席はありませんが、無料で花火が楽しめる穴場スポットは多くありましたので、

秋の花火をお楽しみください(*^-^*)

スポンサーリンク

コメント