2022年舞台【千と千尋の神隠し】は、チケットの倍率が高く、
チケットが取れずに悲しい思いをした方も多いはず…。
そんな悲しい思いをした方は、
『2023年8月 名古屋 御園座』『2024年3月 帝国劇場』での再演が発表され、
チケットの発売を心待ちにしているのではないでしょうか?
「今回こそ、舞台【千と千尋の神隠し】を観に行きたい!」と
強く願っているのは、私も一緒です(*^-^*)
そこで今回は、チケットがいつ発売されるのか、
チケットはどこで購入できるのかを確認するとともに、
チケットの当選確率を少しでも上げる方法がないか調査しましたので、
その情報を共有いたします!
舞台【千と千尋の神隠し】チケット発売日はいつ?(追記あり)

引用元:THEATER GILR
まずは、チケットの発売日を確認しましょう!
現時点(2023年5月9日時点)では、
まだチケットの発売日についての情報が公開されていません…。
※追記:御園座のチケット発売開始は6月30日の10時00分〜と決定しました!
そこで、初演時は公演のどのくらい前にチケットが発売になったのかを確認し、
再演でのチケット発売日を予想します!
初演でのチケット発売は…先行抽選で【3ヵ月前】、一般販売で【2ヶ月半前】
再演でも、同様に3ヵ月前に発売となれば、
2023年8月開演予定の愛知・御園座は、もう間もなく発売!
2024年3月開演予定の東京・帝国劇場は、2023年12月頃です!
チケット発売情報を随時確認するようにしましょう!
舞台【千と千尋の神隠し】チケット購入方法は?

引用元:Twitter
次に、チケットはどこで購入できるのか確認しましょう!
こちらも、初演時チケットが販売された情報を元に、ご紹介します!
ファンクラブ先行販売

引用元:THEATER GIRL
初演時は、ファンクラブの先行販売がありました!
上白石萌音さんのファンクラブではこちら↓↓↓
2022年開催、舞台『千と千尋の神隠し』帝国劇場公演のオフィシャルファンクラブ「le mone do」会員様向けチケット特別先行(抽選)が決定しました。
明日 10月28日(木)正午より受付を開始致します。
本受付は先着順ではございません。
受付期間内にお申込みいただいた全応募者の中から厳正なる抽選を行い、当選者を決定致します。ご理解いただいたうえでお申込みください。
なお、チケットは必ず確保できるというものではありません。お申込みにはオフィシャルファンクラブ「le mone do」への登録が必要です
<受付席種料金>
S席 14,500円(全席指定・税込)
※A席、B席のお取り扱いはございません。<購入制限>
1会員様1公演につき2枚までお申込み可能
(複数公演申し込み可能)
引用元:上白石萌音オフィシャルファンクラブ公式サイト
S席のみ抽選ではありますが、
その場でファンクラブの新規登録しても抽選には参加できるシステムのようでした。
しかも、複数公演申し込みが可能なので、
当選確率は、通常より高いのではないでしょうか!
ファンクラブの月額利用料は440円(税込)、検討の余地はありますね(*^-^*)
なお、橋本環奈さんのファンクラブでも同様の内容で、
ファンクラブ先行抽選販売が行われていました!
また…主演の2人以外にも、ファンクラブ先行販売をしている出演者がいて、
その方の場合は、2次先行があったり、A席・B席の販売もありましたので、
今後の出演者情報もチェックしておくと良いでしょう(*^-^*)
クレジットカード枠

引用元:Twitter
『クレジットカード枠』とは、クレジットカード会社が販売しているチケットで、
対象のクレジットカードを持っているカード会員のみ利用できる購入窓口!
この『クレジットカード枠』は、舞台の公式ホームページでお知らせされることがないため、
比較的競争率が低くチケットが当たりやすいと言われており、
チケット受付期間も、他のサイトより早いことが多いようです。
クレジットカード枠は、カード会社によって受付期間が異なります。
予めクレジットカードを作っておくか、持っているクレジットカードのカード会社を
まめにチェックするのが良さそうですね(*^-^*)
プレイガイド先行

引用元:ORICON NEWS
『プレイガイド先行』抽選は【ローソンチケット】【チケットぴあ】【イープラス】
で受付がありました!
東宝ナビザーブ

引用元:引用元:THEATER GIRL
『東宝ナビザーブ』は、東宝の公式チケットサイトで、
無料の会員登録をするだけで、一般発売よりも早くチケットを取ることができます!
ただ、先行抽選の申込は【〇日までの入会した会員のみ】となる場合もあるので、
早めに登録して、準備しておきましょう。
プレイガイド一般

引用元:Twitter
『プレイガイド一般』の販売は、とにかく倍率が一番高いと思われますので、
ここは、全ての抽選に外れてしまった場合の最終手段と考えた方が良いでしょう…。
ここまでご紹介した購入方法の、
初演時・帝国劇場(2022年2月28日開幕)でのチケット受付開始日をまとめました↓↓↓
上白石萌音ファンクラブ→2021年10月28日~
橋本環奈ファンクラブ→2021年11月4日~
クレジットカード枠(セディナ)→2021年11月15日~
プレイガイド先行→2021年11月24日~
クレジットカード枠(エポス)→2021年12月1日~
東宝ナビザーブ→2021年12月7日〜
一般販売→2021年12月18日~
こうして見ると、一般販売までにチャンスは何度もありそうですね(*^-^*)
その他販売の可能性は?
前回の舞台公演では、一部公演がコロナで中止に…。
中止になってしまったチケットを持っていた方の、
こんな投稿を見付けました↓↓↓
『コロナで中止』は、誰を責めるわけにもいかず、
ただただ悲しくて悔しいという投稿者さんの気持ちも分かりますね。

引用元:Twitter
主演を務める橋本環奈さんも、
再演についてのインタビューでこんなことを仰っていました↓↓↓
御園座公演は、前回中止等で完全には実施できなった公演も多々あったので、カンパニーの皆にとって、すごく思い入れが強いと思います。「毎日の様にいつ(コロナ禍で)終わってしまうかわからないから、毎日全力で演じよう」と萌音ちゃんやカンパニーの皆とも言いながら細心の注意を払っていましたが、残念ながら(一部休演が)現実になってしまったので、中止で御園座に来られる予定だったにもかかわらずいらしていただく事が出来なかった方には、是非観に来ていただきたいです。
引用元:ローチケ演劇宣言!
御園座での公演は、前回中止で来られなかった方優先で
購入できるチャンスがあるかもしれません!
舞台【千と千尋の神隠し】再演チケットも高倍率なのか?
再演発表後の世間の声をSNSでチェックしてみました!
前回の公演は、コロナ禍であったにもかかわらず、
「倍率が高くてチケットが取れなかった…」と言う方がたくさんいたので、
再演は、世界中の『千と千尋神隠し』ファンが殺到する可能性は高いですね(^-^;
また、再演は東京と名古屋のみなので…
こちらも高倍率になる可能性を上げているでしょう…。
絶対観に行きたい!
でも、チケット争奪戦になることは間違いなさそうですね…。
舞台【千と千尋の神隠し】当選確率を上げるには?

引用元:ORICON NEWS
当選確率を確実に上げる方法…それは…
『発売が早いチケットから全て応募する!!!』
ことではないでしょうか。
ファンクラブ枠やクレジットカード枠は、
プレイガイド抽選よりは倍率が低くなるでしょうから、
この辺りから、応募を続けるといいかもしれません!
絶対に当選する方法はありませんので、
とにかく『数撃ちゃ当たる!』と信じて、頑張って応募し続けましょう(*^-^*)
千と千尋の神隠し再演舞台チケットはいつ発売?購入方法も事前にチェック!まとめ

引用元:Twitter
千と千尋の神隠し再演舞台チケットはいつ発売?購入方法も事前にチェック!についてまとめます。
- 初演でのチケット発売は…先行抽選で約3ヵ月前、一般販売で約2ヶ月半前だった
- 再演でも同じころに発売されると考えられるため、名古屋公演は2023年5月・東京公演は2023年12月に発売が開始されると予想
- チケットの購入方法は様々あるが『ファンクラブ先行』『クレジットカード枠』は、会員しか購入できないため、比較的当選確率が高いと考えられる
- 舞台【千と千尋の神隠し】の再演が発表されたが、今回もチケットは争奪戦になりそう…
舞台【千と千尋の神隠し】の再演について、
現時点(2023年5月9日時点)では会場と公演スケジュールが
- 2023年8月 名古屋・御園座
- 2024年3月 東京・帝国劇場
ということしか情報が公開されていません…。(御園座のチケット発売開始は6月30日の10時00分〜)
公演スケジュールの詳細・チケット発売スケジュール・出演キャストについては
まだ発表されていませんので、いち早く情報を入手し、
スケジュールの確認とチケット購入の準備をしておきましょう!
どうか今回はチケットが当たりますように…(*^-^*)
コメント