楽天オープンテニス2022オンライン視聴方法を紹介!テレビ中継がない!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

近年コロナのため、楽天オープンテニスは日本で国際大会が開催されていませんでした。

それがなんと!今年の秋から再開されます。

「待ってました!!!」と思われているファンの方も多いはずです。

そこで今回は、日本で一番大きい大会の楽天ジャパンオープンテニスのオンライン視聴方法についてわかりやすく紹介していきます。

スポンサーリンク

楽天オープンテニス2022のオンライン視聴方法

楽天オープンテニス画像
楽天オープンロゴ引用

まず、楽天ジャパンオープンテニスは地上波での放送はありません。

「WOWOW」にて連日放送予定になっています。

開催当初は他でも中継されていたようなのですが、現在は他のテレビやサイトでは配信されません。

もっとたくさんの方に見ていただきたいのですが、残念です…。

入会方法はとても簡単です。

ネットでサクッとできてしまいます。

WOWOW入会方法

WOWOW画像
  1. WOWOWのHPから「WOWOWのお申込みはこちら」をクリック
  2. お申込みについての文章に同意をしたら、チェックマークを付ける
  3. 「WOWOWのお申込みはこちら」を再度クリック
  4. 必要な情報を入力
  5. 必要な情報を入力し、再度確認を行ったら登録完了!

ここで注意なのが、「B-CASカード番号または、ACAS番号」が必要です。

わからない場合は、確認方法も載っています。

登録後、メールが届きますので自分のメールアドレスが間違っていないかを登録の時点でしっかりと確認してください。

また、迷惑メール対策などで受信のメールを制限されている方は、メールが受信できるように設定しなおしてください。

その他にも小さい文字で書かれているところや注意書きになっているところもあるので目を通しておきましょう。

細かいところも見ておくことで何かあっても慌てず対処できるでしょう。

登録ついてや他に困ったことがあったら、お問い合わせや自動チャットがあるのでそこに質問してみましょう。

わからなかったら、専門家に聞くのが一番早く解決します。

視聴料金は、月額2300円(税込み2530円)ですが、申し込み月は無料になるのでお得です。

また、WOWOWに加入するとネット配信加入者限定のWOWOWメンバーズオンデマンドでも視聴可能となります。

申し込みから約15分程度で視聴できます。

グランドスラムやデビスカップ、エキシビジョンマッチなど、テレビ中継と同時配信されることもあります。

スマートフォンやPC、タブレットからLIVE配信が視聴可能になるので、WOWOWメンバーズオンデマンドHPまたはアプリでアクセスしてみてください。

移動中でも視聴が可能になります。

しかし、テニスを集中して見ていただきたいので、スマートフォンをいじりながら歩いたり運転したりすることは危ないのでしないでください。

スポーツマンシップと同じく、ルールを守り、誰もが心地よくできることを心掛けてください。

楽天ジャパンオープンテニスとは?

錦織圭画像

ここまで楽天ジャパンオープンテニスのオンライン視聴方法について説明しましたが、

「そもそも楽天ジャパンオープンテニスって何?」

「どのくらいすごい大会なの?」

と、疑問思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで、楽天ジャパンオープンテニスについてもわかりやすく説明していきたいと思います。

楽天ジャパンオープン大会とは、世界の国際大会の中でも4番目にレベルが高い大会の一つになり、日本では一番大きな大会です。

優勝賞金はなんと、約5500万円です!

開催地は日本のテニスの聖地と言われ、誰もが憧れる有明コロシアム・有明テニスの森公園で行われます。

過去には、グルテンフリーの食事で有名にもなったノバク・ジョコビッチや、テニスの神様と呼ばれたロジャー・フェデラー、赤土の王者ラファエル・ナダルなど、BIG3が出場した年もありました。

もちろん、日本が誇る錦織圭選手も出場しています。

テニスをやっていなくても知っている方は多いのではないでしょうか?

この大会は毎年10月の上旬から始まり、大変な賑わいを見せています。

どの試合も緊張感のある面白い試合で、目が離せません。

もちろん生で観戦ができます。

チケット購入は抽選や先着順、現地販売、様々なサイトで購入が可能です。

詳しくはHPを確認してみてください。

画面では感じられない雰囲気やボールの音、スピードを目の前で体感できます。

神聖なスポーツとされているテニスなので試合中はすごく静かで、選手のシューズの音やボールの打つ音しか聞こえません。

初めて見る方は少し異様な感覚になるかもしれません。

是非足を運んでみてください(^^)

まとめ

コロナになってから東京オリンピック前後では、テニスの国際大会は開催されませんでした。

観客はもちろん、選手も日本の皆さんに生で試合を見てもらえなく残念だったと思います。

スポーツは見てもらってこそ、面白さや感動を与えられます。

そんな中、今年の9月17日から行われた東レOOP(女子)から国際大会が再開しました。

長い期間、テニスは国際大会の開催の許可が下りなかったみたいです。

開催についてもたくさんのルールがあるのでしょう。

テニスファンの皆さんは、日本での試合が再開されるのを待ち望んでいたのではないかと思います!

今回、オンラインでの視聴方法をわかりやすく紹介していきました。

楽天ジャパンオープンのオンライン視聴方法はネットで簡単に申し込みが可能です。

テレビ以外でも視聴が可能ですので、隙間時間に楽しんでください。

スポーツ観戦をして、日本を応援し、熱く盛り上がっていきましょう\(^o^)/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ
AI BLOG
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました