女優の二階堂ふみさんは、“ヴィーガン”であることが知られています。
ヴィーガンという言葉が有名になったのは最近ですが、二階堂さんはいつからヴィーガンになったのでしょうか?
そこで、今回は二階堂ふみさんのヴィーガンになった時期やエピソードを調査していきます!
この記事でわかること
- 二階堂ふみがヴィーガンになったのはいつから?
- 二階堂ふみがヴィーガンになったきっかけとエピソード
二階堂ふみがヴィーガンになったのはいつから?

二階堂ふみ主演ドラマ『プロミス・シンデレラ』のロケ風景が発売中の「女性自身」(光文社)でキャッチされ、二階堂のウエストの細さが絶賛されている。抜群のスタイルの秘密は「肉断ち」にあると伝えられたが、これをきっかけにネット上で菜食主義やヴィーガンをめぐる議論も起きているようだ。
スタイルの秘密は「肉断ち生活3年」にあるという。美容面や健康面という観点以上に、二階堂は動物愛護に熱心になり、3年ほど前から牛、豚、鶏といった畜産動物を食べるのを控え、菜食中心になったのだとか
日刊サイゾー
このように二階堂ふみさんが、ヴィーガンだと噂されるようになったのは2021年です。
肉断ち3年とあるのでそこから遡ると、2018年頃からヴィーガンになったのが濃厚だと思われます。
ヒロインを務めた昨年のNHK連続テレビ小説『エール』の現場でも、ヒレカツを食べる夕食のシーンでは、二階堂だけソイミートで作られた特製ヒレカツが用意されたなど、撮影現場でも「肉絶ち」を徹底しているようだ。
日刊サイゾー
朝ドラ『エール』の放送が2020年で、この時すでに肉断ちをしていることが分かります。
そして、動物愛護に関しても同じ時期です。
2020年のNHK紅白歌合戦で、二階堂さんは動物愛護に力を入れる「エリザベッタ・フランキ」のスーツやアンチ・レイシズム(反人種差別)と書かれた指輪を着用したことが話題になりました
ハフポスト
動物愛護の活動を積極的にしていたり、保護犬を飼った時期も2020年頃です。
以上の事から、二階堂ふみさんがヴィーガンになったのは、2020年以前であり2018年が確実ではないかと考えられます!!
ヴィーガンとは?

ここでヴィーガンとは何か、簡単におさらいしていきます。
ヴィーガンとは、日本語では完全菜食主義者と言われ、「動物由来である食品を食べない」「動物由来の衣類を身につけない」「動物から搾取しない」といった考え方の人たちです。
エシカミー
簡単にいえば、動物の殺生に関するものを遠ざける考えの人々です。
二階堂さんは”肉断ち“や”毛皮を着ない“といった行動をしており、搾取することに抵抗があるとインタビューで仰っています。
なので、二階堂ふみさんはヴィーガンの特徴に当てはまっています!
二階堂ふみがヴィーガンだと分かるエピソード

モンゴルでのロケについてのことです。2か月半にもわたる長期の撮影になるので、当然、現地の食材を使っての食事も多いのですが、二階堂さんは動物愛護という観点から、肉や乳製品をとることを控えて菜食中心にする“ヴィーガン”の食生活を取り入れていることを公言しているんです
普段の撮影であれば、そういった配慮はもちろんできるのですが、モンゴル料理は基本的に羊肉と乳製品がメインで、野菜料理がそもそも少ないんです。さらに海外でのことですし、撮影は市街地から砂漠までさまざまな場所で行われますから、ケータリングをするにも限界があります。そのため、二階堂さんは“食べられるものがない……”とかなり苦労している様子でしたよ
週刊女性プライム
現在放送中のドラマ「VIVANT」での撮影エピソードからも、二階堂さんがヴィーガンであることがよくわかります。
どんな状況でも肉類を摂取しないというのは、かなり徹底されていますね!
周りに公言していて、撮影でも徹底しているということはヴィーガンであることが改めて証明されます。
二階堂ふみがヴィーガンになったきっかけは?

フェレットと暮らし始めたことです。「こんなに感情豊かで、美しい生き物がいるんだ」と驚かされたのと同時に、それまでの自分がファーやレザーの衣装を普通に着ていたことに思い至ったんですね。
自分は「搾取する側の人間」である。そのことに罪悪感と、絶望的な気持ちを抱くようになりました。でも、じゃあどうしたら人間と人間以外の動物が共存していけるのかを、ファッションはもちろん、実生活でも考えるようになりました。
もしかしたら私のこの選択は搾取、もしくは搾取に加担している可能性があるかもしれない。そうしないためには何ができるだろう。自分の中にそんな視点が生まれたことで、動物福祉や、その先にある環境のことも意識できるようになれたんですね。そこからどんどん生活が変わっていったし、自分自身のことも大切にできるようになった。今はすごくいい循環ができているなと実感しています。
ハフポスト
このインタビューにあるように「フェレットを飼っていた事」が、ヴィーガンになったきっかけなのではないかと思います。
モデルや女優さんは衣装で本物の毛皮を身につけることも多い為、より感じるものが多かったのかもしれません。
なので、二階堂さんは動物への愛の強さからヴィーガンに自然になっていったのでしょう。
まとめ
女優の二階堂ふみさんは、ヴィーガンであることで有名です。
二階堂さんは元々ヴィーガンだったわけでなく、2018年頃からペットがきっかけでなったのではないかと考えられます。
撮影中も一切肉類を口にしない所が、二階堂さんの意志の強さと動物を愛する気持ちが伝わってきて凄いなと思います。
ヴィーガンに関しては様々な意見があると思いますが、二階堂さんのような考えの人もいるのだなと尊重したいですね(^^)/
コメント