スポンサーリンク

24時間テレビマラソンやらせの真相とは?やらせではない証拠があった!

映像

毎年8月に放送されている、日本テレビ系『24時間テレビ』。

2023年も、メインパーソナリティーが発表され、

夏の訪れを感じている方も多いのではないでしょうかww

24時間テレビと言えば、毎年話題となるのが『チャリティーランナー』ですが、

この24時間テレビマラソンは【やらせ】との噂が絶えません…。

そこで今回は、24時間テレビマラソンが【やらせ】と噂される

真相について調査してみました!

【やらせ】疑惑のあるチャリティーランナーは?

多くのタレントや芸人が走って来た24時間テレビマラソンですが、

【やらせ】と噂されるのには理由がありました。

まずは【やらせ】疑惑のあるチャリティーランナーと、

【やらせ】と言われた理由、そしてその真相を確認しましょう!

スポンサーリンク

ダチョウ倶楽部(1994年)はやらせ?

引用元:MATOMEDIA

1994年の第17回24時間テレビで、チャリティーランナーを務めたのが

ダチョウ倶楽部】の3人。

100kmを時間内に完走しましたが、その後、ビートたけしさんがスポーツ紙に

ダチョウ倶楽部が24時間テレビのマラソンで、車を使って移動してた!

と暴露したことで、やらせ疑惑が浮上しました。

ビートたけしさんは、笑いを取るための冗談だったのかも知れませんが、

大きな反響を呼び、瞬く間に『24時間テレビマラソンはやらせ』と

言われるようになったようです。

実際、ダチョウ倶楽部の3人が車移動していたかどうか

ビートたけしさんの言ったことは、事実なのか冗談なのか不明です…

スポンサーリンク

西村知美(2002年)はやらせ?

引用元:AmebaNews

2002年の第25回24時間テレビで、チャリティーランナーを務めたのが

【西村知美】さん。

西村知美さんは、女性としては珍しく100kmマラソンに挑戦し、

時間内に完走しましたが…ここにもやらせ疑惑が…。

24時間テレビ放送終了まで3時間を切ったころ

西村知美さんのゴールまでの距離は、まだ30kmもあったのです。

時間内にゴールするには、1時間で10km走らなければならず、

時間内のゴールは絶望的と思われていましたが…

番組終了まで2時間を切ったところで、ゴールまでの距離が【10km】になりました。

つまり…西村知美さんが1時間に20kmも走ったことになっていたのです。

1時間に20kmというのは、ハーフマラソンの世界記録に匹敵する速さ

本当に走っていたとしたら…驚異的なスピードと言うことになります。

この出来事により『24時間テレビマラソンは車移動している。やらせだ。』と

言われるようになりました。

この西村知美さんの一件は【西村知美ワープ事件】として、

現在も語り継がれているようです…。

西村知美さんが車移動していた証拠はありませんが、

こんな見解をしている方がいました↓↓↓

録画と生中継を混同させていた可能性はありそうですね!

真相は不明ですが…。

スポンサーリンク

佐々木健介・北斗晶ファミリー(2012年)はやらせ?

引用元:MATOMEDIA

2012年の第35回24時間テレビで、チャリティーランナーを務めたのが

佐々木健介・北斗晶ファミリー

佐々木健介・北斗晶ファミリーは、家族4人リレー形式

120kmを走り切りました

しかし、この放送中にも問題が発生

アンカーである北斗晶さんが走っている様子を中継しているとき、

ゴールまでの残り距離が【1.99km】と画面に表示されていたのですが、

3歩ほど歩いたら、いきなりゴールまでの残り距離が【1.38km】と表示されました。

3歩で610mも進むはずがなく…ここでもやらせ疑惑が浮上しました。

この件については、番組内で『計測ミスがあったため』と説明されました。

スポンサーリンク

毎年【やらせ】と噂される理由とは?

引用元:日本テレビ公式サイト

やらせ疑惑のあるチャリティーランナーは、

前項の方だけでしたが、それではなぜ、毎年【やらせ】と言われているのでしょうか?

そこには【やらせ】と思われるような、製作側の対応があるようです。

詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

毎年タイミングよくゴールしている

24時間テレビマラソンは、番組の終盤でランナーがゴールするのが

お約束になっていますよね。

毎年、タイミングよくゴールするのは、やらせがあるから…

と言われてしまうのも納得です。

ただ…早くゴールしてしまっては、

ゴール後疲れていてもすぐに会場から離れるわけにもいかないですし、

別企画をやっているときにゴールしても、ランナーに注目できませんので…

ある程度の時間調整は仕方ないのかも知れません。

少し長めに休憩を取ったり、ゴール手前でスピードを落としたりする程度なら、

【やらせ】と騒ぎ立てるほどではないと思うのですが…(^-^;

スポンサーリンク

毎年ルートが公表されていない

24時間テレビマラソンは、走る距離は公表されますが、

走るルートについては非公開となっています。

そのため「実際の距離は短いのではないか?」と疑われることもあるようです。

しかしこれは、第1回目の間寛平さんのときに、

コース情報が漏洩してしまい、観客が殺到して走れなくなり途中でリタイア

という苦い経験があったからこそ。

コース上に野次馬が押し寄せることを避け、

安全を確保するために必要な対応なのではないでしょうか。

スポンサーリンク

【やらせ】ではない可能性が高い!

引用元:日本テレビ公式サイト

ここまで確認しましたが【やらせ】について、証拠はありませんでしたが…

【やらせ】ではない証拠を発見しました!

やらせ防止の『追跡班』

最近では、24時間テレビマラソンの追跡班がいるようです!

一緒に走って、時間と距離を計測してくれているようですので、

【やらせ】は絶対にできませんね(*^-^*)

スポンサーリンク

SNSで拡散されてしまう

これだけSNSが広まっている近年、

誰にも見つからず、車移動をするなんて…無理ではないでしょうか。

チャリティーランナーのルートが発表されていなくても、

休憩所になる場所では、何時間も前から多くのスタッフが準備をしていますので、

近所の人は、何となく分かるものです。

ランナーが休憩所に入っていくのも、休憩所から出ていくのも、

誰にも見られずに…と言うことはないでしょうし、

もしも、ランナーが車に乗っていたら間違いなく炎上しますよね。

今まで大炎上がないということが、

24時間テレビマラソンが【やらせ】ではないという

一番の証拠なのではないでしょうか(*^-^*)

スポンサーリンク

24時間テレビマラソンやらせの真相とは?やらせではない証拠があった!まとめ

引用元:日本テレビ公式サイト

24時間テレビマラソンやらせの真相とは?やらせではない証拠があった!についてまとめます。

  • 24時間テレビマラソンは【やらせ】との噂が絶えない
  • ダチョウ倶楽部がランナーを務めたときは、ビートたけしの暴露によって、やらせ疑惑が浮上した。
  • 西村知美がランナーと務めたときは、録画と生中継が混同したため、急にゴールまでの距離が短くなり、車移動をしていると騒がれた
  • 北斗晶が走っているときにも、残り距離が急に変わり、やらせと騒がれたが、これについては番組内で『計測ミス』と発表された
  • 毎年タイミングよくゴールしているのも【やらせ】と言われるが製作側の対応として許容範囲
  • 走行ルートが非公開なのは、【やらせ】があるからではなく、安全を確保するために必要な対応
  • 最近では、24時間テレビマラソンの追跡班がいる!
  • SNSが広まっている今、やらせをしたら、すぐに拡散されて炎上するはず

過去の24時間テレビマラソンについては、【やらせ】の真相は不明なままですが、

現在は、追跡班やSNSがあるため【やらせ】はないでしょう。

何はともあれ、2023年のランナーが誰になるのか、今から注目ですね(*^-^*)

スポンサーリンク
映像
AI BLOG

コメント