2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』の撮影が進んでいます。
主演が松本潤さんということで、ロケ地に行けば松潤に会えるかも!と期待するファンも多いかもしれません。
「どうする家康」の撮影は全国で行われていますが、特に家康ゆかりの地である愛知県が多いと予想されます。
そこで今回は、これまでにあった“愛知県”でのロケ地目撃情報をまとめてみました!
ロケ地巡りや撮影に遭遇したいという方は、参考にしてください\(^o^)/
「どうする家康」のロケ地目撃情報は?

現時点で「どうする家康」の撮影を目撃した、という目撃情報を探してみました。
すると、Twitterからは目撃情報が少ない…。
松潤を見かけたら確実にTwitterが荒れると思うので、まだ地方での撮影は行われていないのかなと思いました。
しかし、クランクインは愛知県で行われています。
クランクインした愛知県は、戦国の世を終わらせた家康公にとって出発の地ともいえる場所です。東京から移動する時間が、さらに気持ちを高めてくれる感覚もありました。
Real Sound(松本潤インタビュー)より
と、しっかり家康の姿で撮影されています!!
それなのに誰も見かけていないということは、かなり厳重に撮影が行われていたと考えられます!
松本潤がスターである事や、コロナ禍という事もあってか「どうする家康」の撮影を目撃するのは難しいかもしれません…。
しかし、エキストラが入るようになれば目撃情報も増えてくると思います。
なので、こちらは目撃情報が集まってきたらまた更新します(^^)
「どうする家康」ロケ地予想!in愛知県

まだ目撃情報は少ないですが、これからどんどん地方での撮影は進んでいきます。
そこで、どこに行けば撮影に遭遇することが出来るか?ロケ地を予想してみます!(本当にロケをしていても、迷惑にならないようにしてくださいね)
「どうする家康」の撮影は、全国各地で行われます。
具体的には、愛知県·岐阜県·山梨県·京都府が家康ゆかりの地であり、撮影前に松本潤さんも番組のロケで訪れています↓
中でも1番の多いと予想される“愛知県”のロケ地を考えてみます。
過去の“家康”撮影場所やネットの情報から参考に、「どうする家康」でも使われるであろう場所をあげていきます↓
- 岡崎城(愛知県岡崎市)
- 岡崎市内(愛知県岡崎市)
- 名古屋城(愛知県名古屋市)
- 豊国神社(愛知県名古屋市)
- 勝幡城跡(愛知県稲沢市)
知っている方も多いですが、やっぱり徳川家康といえば、出生の地である愛知県岡崎市は外せません!
なので、岡崎城付近を散策していれば、運が良ければ出会えるかも!?と言えますね(^^)
そして、名古屋城は、徳川家康が建てたお城なんです!
松潤も撮影前のロケに訪れているので、ロケ地になる可能性は高そうです。
豊国神社と勝幡城跡はそれぞれ、織田信長と豊臣秀吉と関係があることから撮影が行われる予定です。
そしてこのツイートから、更に2つの場所があげられます↓
愛知県の田原市と新城市です。
松潤が訪れているということは、「どうする家康」のシーンを撮影される場所になると考えられます。
具体的に、家康ゆかりのロケ地候補となりそうな場所はこちらです↓
- 龍門寺(愛知県田原市)
- 鳳来寺(愛知県新城市)
- 冨賀寺(愛知県新城市)
龍門寺(現在の浦町木綿畑)に徳川家康が泊まったという伝説があります。
田原市ホームページより
其の一 鳳来寺から始まる家康の生涯
其の二 天下人の武運長久を祈願した「冨賀寺(ふかじ)」
新城市ホームページより
という事でこの辺も要チェックです!
まとめ
2023年松本潤さん主演の大河ドラマ「どうする家康」が撮影スタートしました。
今回は目撃情報を調べたのですがまだ少なく…。
相当厳戒態勢なのか、今は東京のスタジオで行われているかのどちらかだと思われます。
しかし、これからエキストラが入ったり、撮影が進むごとに地方でのロケは増えてくるはずです。
なので、目撃情報が見つかり次第順次更新していきます。
そして、今回予想した愛知県のロケ地に行けばもしかしたら松潤に遭遇できるかもしれません!
しかし、もしロケに遭遇しても、撮影の邪魔だけはしないように注意しましょうね!!
「どうする家康」のロケがどこで行われるのか?松潤に会えるのか?楽しみですね\(^o^)/
コメント