サッカー日本代表DFの長友佑都さんが、2月6日のTwitterで、
妻・平愛梨さんが4人目となる子を妊娠中であると発表しました。
今は、日本で生活されているご家族ですが、
そこで話題となっているのが【子供たちの国籍】です。
長友佑都さんの所属チームによって、居住地を転々としている長友家は
子供の出生地がみんなバラバラ。
4人目となる子供は日本で生まれることとなりそうなので、
「子供の国籍はみんなバラバラなの?」と疑問に思っている方も多いはず!
そこで今回は、長友佑都さんのお子さんが、
みんなバラバラの国籍なのかについて調べてみました(*^-^*)
長友佑都・子供はみんな日本国籍!
引用元:Twitter
長友佑都さんの子供の国籍について話題となったのは、
三男が誕生した時の、長友佑都さんのこのツイートです。
ご報告
4月22日に第三子、元気な男の子が誕生しました👶
コロナ禍、異国の地で頑張って産んでくれた妻に大きな感謝と尊敬の念を抱きます。
頑張って産まれてきてくれた三男くんありがとう!
コロナ禍で大変な状況の中たくさんの方にサポート頂きました。
心から感謝いたします。長男はイタリア(ミラノ)、次男トルコ(イスタンブール)、三男フランス(マルセイユ)国籍豊かです😆
これから長友三兄弟の父、夫として責任を持ち、家族を守っていきます!
引き続き長友家をよろしくお願い致します!
引用元:Twitter
みんな出生地は異なりますが…国籍は…みんな違うの?という疑問が…。
子供の国籍については、各国で考え方が異なりますが、
長友佑都さんの子供が生まれた国で確認すると…正しくはみんな『日本国籍』です!!!
国籍についての考え方とは?
国籍付与の方法としては『出生地主義』と『血統主義』の2つの方法があります。
『出生地主義』…自国の国土において出生したあらゆる者にその国の国籍を与える方式
『血統主義』…出生地が国土内か否かを問わず、父や母の血統によりその国籍を与える方式
日本は『血統主義』が原則となります。
日本人の子どもが『出生地主義』の国で生まれたとしても、
その国の国籍と日本の国籍の両方を持った二重国籍の状態となり
20歳(※)になるまでにどちらかの国籍を選択する必要があります。
※2022年4月に法改正が行われたため、現在は誕生日によって選択の期限が異なります。
以上のことから、長友佑都さんと平愛梨さんのお子さんは、
少なくともみんな日本国籍を持っていることになりますね(*^-^*)
長友佑都・子供の出生地は?
引用元:Twitter
長友佑都さんのお子さんが生まれた国の中に、
出生地主義の国はありませんが、みんな出生地はバラバラです。
それぞれ、どの国で誕生したのか確認してみましょう(*^-^*)
長男:2018年2月5日 イタリア(ミラノ)生まれ
母子ともに無事出産しました。
この感動は一生忘れないでしょう。
頑張ってくれた妻への感謝、産んでくれた母への感謝、様々な感謝の想いが溢れています。
ありがとう。
これから父親として、より一層の責任、覚悟を持ち、家族を守っていきたいと思います。
長友佑都、愛梨 pic.twitter.com/XBdo36NAmg— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) February 5, 2018
2018年2月5日第一子となる男の子が生まれました。
SNS上では『バンビーノ(イタリア語で「男の子」)』と呼ばれている長男は、
イタリア・ミラノ生まれ。
長友佑都さんの抱き方がぎこちなくて、新米パパな感じが微笑ましいですね!
次男:2019年8月13日 トルコ(イスタンブール)生まれ
第2子が誕生しました!
母子ともに元気です。
異国の地で頑張ってくれた妻とサポートしてくださった皆さんに心から感謝します。
女性は偉大すぎる!
自分自身、夫として、父親としてより一層責任を持って頑張っていきます!
引き続き長友家をよろしくお願い致します。
長友佑都、愛梨 pic.twitter.com/7Q6XGBcjYU— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) August 13, 2019
2019年8月13日第二子となる男の子が誕生しました。
トルコ・イスタンブールで生まれた、次男の呼び名は
『ベベック(トルコ語で「赤ちゃん」)』です。
長友佑都さんも二人目とあって、ベベック君を抱きながら、
カメラを見る余裕もあったようですね!
三男:2021年4月22日 フランス(マルセイユ)生まれ
2021年4月22日には、第三子となる男の子が、フランス・マルセイユで誕生!
呼び名は『ベベ(フランス語で「赤ちゃん」)』です。
第三子の出産は、コロナ禍ということもあり、
上の子二人とは状況が異なっていたかもしれません。
それにしても、異国の地で3人の子供を生んだ愛梨さんは本当に凄いですね!
そして、どの子が生まれた時も、愛梨さんへの感謝の言葉を
忘れない長友佑都さんも素敵です!
第四子:2023年夏頃(?) 日本(?)
第四子の誕生は…安定期(妊娠5ヶ月頃)に入ってから妊娠を発表したと考えると、
2023年の夏頃ではないかと思われます!
そして、4人目にして初めて日本での出産になりそうですね。
無事に赤ちゃんが誕生しますように…(*^-^*)
ネット民も国籍について反応!
引用元:Instagram
ネット上でも、国籍についてコメントを残している方はたくさんいましたよ。
国籍が違う…はネタですか?
両親が日本人だったら普通は日本人でしょ?
長友は労働ビサでフランスやイタリアに滞在してたはずですけど、この条件でもフランス/イタリア国籍取得できるのでしょうか?
引用元:Yahoo!ニュース
それぞれ別の国で生まれた、というのは知っているけど日本国籍じゃないの?イタリアはアメリカと同じ出生地主義の国だけど日本国籍も取っているでしょう?トルコは知らないけどフランスは両親が日本人なら日本国籍だよ。日本に出生届け出し忘れて日本国籍持っていない人たまにいるけどまさかね️
引用元:Yahoo!ニュース
別々の国で生まれただけで国籍は日本なんじゃないの?
引用元:Yahoo!ニュース
国籍がみんな『日本』でも、
子供がそれぞれ異なる国で生まれてるのは、相当レアケースですよね!
長友佑都・子供の年齢差は?
引用元:Instagram
子供の国籍とともに、私が気になったのは『子供の年齢差』です。
長男を【33歳】で生んだ愛梨さんは、5年で4回の妊娠・出産となります。
現在(2023年2月時点)の子供の年齢を確認すると…
バンビーノ…5歳0ヶ月
ベベック…3歳6ヵ月
ベベ…1歳10か月
2学年違いの男の子を3人育てながら、さらに妊娠中とは、
『スゴイ!』としか言いようがありません!
長友佑都の子供はみんな日本国籍だった!出生地は?まとめ
引用元:Twitter
長友佑都の子供はみんな日本国籍だった!出生地は?についてまとめます。
- サッカー日本代表の長友佑都さんが、妻・平愛梨さん4人目の妊娠を発表した!
- 長友佑都さんが子供たちを『国籍豊か』とツイートしたことで、子供の国籍が話題となっている
- 日本は血統主義が原則となるため、子供たちはみんな日本国籍を持っている
- 長友佑都さんの子供たちが生まれた国は出生地主義の国ではないため子供の国籍は日本!
- 平愛梨さんは4人目にして初めて日本での出産となる
- 子供4人がそれぞれ異なる国で生まれるのは相当レアケース!
- 平愛梨さんが5年で4回の妊娠・出産をすることは、とにかく「スゴイ!」の一言!
- 第四子も、母子ともに健康で生まれてきますように…!
世界で活躍する長友佑都さんの子供は、みんな出生地がバラバラという、
とても珍しいケースだということが分かりました!
また、今回2人のTwitterやInstagramを確認していて、
長友佑都さんと平愛梨さんは、お互いを尊敬し、感謝しあっている、
とても素敵なご夫婦だということも分かりました
こんな愛情あふれる家庭に、さらに家族が増えるなんて…
今から【HAPPY】なニュースが楽しみです(*^-^*)
コメント