2022年10月より、アニメ「チェンソーマン」が放送開始となります。
メインキャストが発表され、チェンソーマンファンは様々な事で盛り上がっています。
中でも、“マキマの声が違う”といった意見で賛否両論盛り上がっているのをたくさん見つけました!
なぜマキマの声優が合っていないと言われるのか、楠木ともりさんのキャスティングに批判殺到するのか調査してみました。
この記事で分かること↓
- マキマの声優が合ってないと言われる理由
- マキマの声に対する世間の声
- 楠木ともりに批判殺到する理由
マキマの声優が合っていない?

ネットを見ていると“マキマの声優が違う”“声のイメージが違う”などという意見が多く、賛否両論言われています。
確かに、原作ファンにとっては自分の頭にマキマの声のイメージがありますよね。
そのイメージの声と違ったら、がっかりしたり誰かに言いたくなる気持ちがわかります!
もちろん肯定派もいますが、今回は否定派のファンの声をTwitterからいくつか紹介します。
マキマの声に対する世間の声







やはり、批判のほうが多く見られました。
Twitterをみていると“声が高い”“声が可愛すぎる”という意見が多数あります。
なのでそこが原因で、イメージと違うと批判されていることが分かりました。
中には松たか子さん、沢城みゆきさん、早見沙織さんのイメージだった等など、皆さんそれぞれ持っていて面白いなと感じました。
私も沢城みゆきさんがイメージには合っているなと思いました。
沢城みゆきさんといえば、“鬼滅の刃の堕姫”など強い女の役が多い印象があるからです。
なので、皆が思うことは同じですね。
多くの原作ファンが抱いているマキマさんの声は、どうやら“大人っぽくて低い声”のようです!
マキマってどんな人物?

チェンソーマンの原作から、マキマってどんな人物なのか見ていきます!
- ミステリアスで捉えどころのない言動をする
- 性格は優しく穏やか
- 目的のためには手段を選ばず、倫理観に反する行動を平然と行う
- リーダー
- 不死身の肉体をもつ
強くて怖いが優しい女性、これがマキマの特徴です。
そして、マキマの台詞から人物像をみてみます。
返事は「はい」か「ワン」だけ いいえなんて言う犬はいらない
チェンソーマン 一話より
この台詞から受ける印象は、やはり“強そう”ということです。
確かに多くの人が抱いてるように、大人っぽくて低い声が頭に浮かびます。
この台詞を言うマキマから、可愛い声は想像出来ませんよね…。
原作ファンの気持ちがよーく分かります!
楠木ともりに批判殺到する理由

上記のことから、楠木ともりさんに批判殺到する理由も分かりました。
まず、楠木ともりさんが悪いのではありません!!
楠木さんの声とファンのイメージが違うだけで批判されてしまっています…。
楠木さんの声は“可愛らしくて少女のような声”です!
いわゆるアニメ声という感じの、女の子らしい声です。
なので、“大人っぽく低い声のマキマさん”が良かったファンにとっては、楠木さんの声は真逆です。
そのせいで“マキマは、楠木ともりじゃない!”となっているようですね…。
想像していたのと真逆だったら、えっ!ってなるのはとても理解できます。
でも、楠木さんを批判するのは違うので、それはやめましょうね!
まとめ
チェンソーマンのキャストが発表され、マキマの声優に対して世間がざわついています。
マキマの声優は楠木ともりさんなのですが、楠木さんに対して批判殺到となっているようです。
理由は、原作のイメージと楠木さんの声があっていないから。
原作から感じるマキマは強い女性なので、声は大人っぽくて低いイメージをファンは持っています。
しかし、楠木さんの声はとってもかわいい優しい声です。
これが批判殺到している原因だと分かりました。
もちろん中には、マキマはまだ少女だからピッタリの声だという方もいます。
賛否両論Twitterでは荒れていますが、楠木さんのマキマを楽しみにしたいと思います!
コメント