登録者数が300万人を超えているジャにのちゃんねるは、有名YouTuberクラスの収益があると予想できます。
彼らはジャニーズということでドラマやCD等たくさんの収入がありますが、YouTubeだけでどれくらい稼いでいるのか気になりませんか?
今回はYouTubeでどれくらいの収益があるのか調べてみたので、気になる方は読んでいってください!
この記事で分かること↓↓
- ジャにのちゃんねるの収益(予想)
- メンバーの取り分はどれくらいか
- 有名YouTuberの収益はどれくらいか
ジャにのちゃんねるの収益はどれくらい?

順番にYouTubeの収益計算式から、ジャにのちゃんねるの収益を予想していきます。
YouTube収益単価=広告収入÷再生回数
一般的にYouTube動画の単価は、ジャンルによりますが約0.1円と言われています。
しかし、高単価になる条件がいくつかあり、そうなると単価は0.5円くらいになることもあるようです。
単価が上がる動画↓↓
- 年齢層が高めの動画、例えば勉強系や美容系等
- 10分以上の長めの動画
- 動画の質などGoogleの評価が高いこと
- チャンネル登録者数や視聴回数など
0.5円以上の単価があるYouTubeを運営している方が、何名か見つかりました。
例えばこちら…↓↓↓↓
実際に私のチャンネルの場合、15分〜20分ほどと長く、視聴者年齢層も高いため、0.5〜1円です。
東洋経済オンラインより、20万登録のYouTuberが「半年で収益化」した方法
こちらの方は、YouTubeを副業にする方法を動画で紹介しているので、上の条件を全て満たしています。
なので単価は0.5円以上になるということです。
逆に、子供向けやエンタメ系は単価が低いと言われています。
ジャにのちゃんねるは、エンタメ系になると思うので高単価ジャンルではなさそうですが、その他は満たしていますね!
収益を計算してみた!
ヒカキンなどUUUM所属のトップクラスYouTuberは、0.3円が相場だそうです。↓↓
誰もが知る人気者のHIKAKINは、広告単価が0.3円とも0.4円とも言われています。
Asagei+plusより
これはおそらく、有名YouTuberはほぼエンタメ系に属するからだと予想されます。
なので、先程書いた条件(年齢層高めでセミナー系)を少しだけ満たしていないので、0.3円になるのではないでしょうか?
そのことから、登録者数や再生数が同じくらいで、ジャンルも同じグループのジャにのちゃんねるは同じくらいの0.3円になるのではと考えられます。
なので、今回は0.3円と仮定して計算していきます。
チャンネルの収益=収益単価×再生回数

↑↑例として、最近の動画で再生回数の多かったものでみてみます。
0.3×244万=約73万円
この動画一本だけで73万円ほどの収益があります!!
すごすぎて驚きました…。
しかも、ジャにのちゃんねるは月に何本も動画を更新しており、そのほとんどは毎回100万再生を必ず超えています。
中には400万再生の動画も…。
実際に4月6日〜5月5日の再生回数から月の収入を出してみます!
この期間の合計再生回数は、なんと約3500万回も視聴されています。
なので、0.3×3500万=1050万円になります。
仮に毎月1000万だとして、年収を出してみます。
1000万×12ヶ月=1億2000万
月に1000万を超え、年で億を超えています…。
今回は簡単に計算しただけなので、実際にはもっとあると思われます。
世間で言われている億超えの噂は、この計算で信憑性が増しました。
単価0.5円にするとどうなるか?

ジャにのちゃんねるの単価が0.3円より高い場合もあるので、0.5円の場合も計算してみました!
0.5×3500万再生(4月分)=1750万円
たった0.2円の差ですが、0.3円と比べると700万円もアップします!
そして、1750万×12ヶ月=2億1000万円
単価を0.5円にしただけで、2億超えになってしまいました!!
もしかしたら、1億超えの噂を遥かに超えた2億超えも有り得そうです。
YouTube収入の種類
YouTubeは、どのような仕組みで収益が発生するのかリストにしました。
- 広告収入
- スーパーチャット
- YouTubeメンバーシップ
- アフィリエイト広告
- 企業案件
- オリジナル商品紹介
主に上記の6点により収益が発生します。
先程計算したものは広告収入になり、広告収入以外もやると更にプラスされていきます。
ジャにのちゃんねるは今の所、広告収入·スーパーチャット·オリジナル商品紹介の3つのみ実施していると思われます。
ちなみにオリジナル商品は、Tシャツを作成していました↓↓↓↓

なので、広告収入以外にもチャンネルにお金が入っているので、年収も更にあがります。
その他に関しては、ジャにのちゃんねるにはメンバーシップは現在無いですし、企業案件らしき動画もまだありません。
しかし、これから企業案件が出てきたり、メンバーシップも導入する可能性はあります。
そうなると、年収はさらにグンと増えますね!!
4人の収入はどれくらいになるのか?

事務所に属さないフリーYouTuberなら、全ての収益が自分のものになります。
しかし、4人はジャニーズ事務所所属のタレント。
自分達で収入を得たとはいえ、事務所によって管理されてしまいます。
なので、収益が年1億2000万円以上あったとしても、個人の取り分は10%くらいしかないと言われています。
なのでこの場合、メンバーが貰えるのは1200万円のみ。
それを4人で割ると、一人300万ほどになります。
全体の収益からみるとかなり少ないですが、一般人からすると300万でもすごい金額です…。
4人の推定年収は?

それぞれYouTube以外での予想されている年収(2021年までの活動より)↓↓↓↓
- 二宮和也⇒4000万
- 中丸雄一⇒1300万
- 菊池風磨⇒550万
- 山田涼介⇒1200万
YouTube活動前の推定年収になるので、2022年以降になるとYouTube収益が入ります。
なので先程計算した分、最低でも300万が年収にプラスされます!
そして、YouTube活動によって彼ら個人での仕事も増えているのでさらに年収は上がると予想されます!!
二宮さんは、嵐の活動が無い分YouTube収益で補えるので年収にあまり変わりはなさそうですが、他の3人は大きく変わりそうですね\(^o^)/
有名YouTuberの収益と比較!

わかりやすいように、正式に発表されている有名YouTuberの収益をみていきます!
- フィッシャーズ⇒年収約2億5000万円(登録者数734万人)
- 東海オンエア⇒年収約2億4000万円(登録者数639万人)
- ヒカキン⇒年収約1億5000万円(登録者数1060万人)
- はじめしゃちょー⇒年収約1億400万円(登録者数1010万人)
- ボンボンTV⇒年収約7800万円(登録者数225万人)
- ヒカル⇒年収約7900万円(登録者数474万人)
- セイキン⇒年収約4900万円(登録者数429万人)
この中で登録者数や予想収益がジャにのちゃんねるに1番近いものは、はじめしゃちょーです。
はじめしゃちょーといえばYouTube界の中でもかなりのトップ。
それに並ぶなんて、本当にすごい…!
今の収益ランキング1位はフィッシャーズですが、ジャにのちゃんねるも登録者数を600万人を超え、収益ランキングが一位になる日も近いかもしれません。
まとめ
24時間テレビのメインパーソナリティに抜擢されたり、“ジャにのちゃんねる”の活躍が目立つようになってきました。
登録者数も300万人を超え、先月の再生回数も3000万回超えています。
大まかに計算しただけで、最低でも年収が1億2000万円以上の収益があることがわかりました。
もしかしたら、既に2億超えているという可能性も充分ありえます。
開設から1年で有名YouTuberに負けない成果を収めているなんて、さすがジャニーズとしか言えません…。
これからもっとビッグになり、年内にはヒカキンやフィッシャーズ等を超えてしまうかもしれませんね\(^o^)/
コメント