現在放送中のドラマ「100万回言えばよかった」で出てくる、直木の特製ハンバーグが美味しそうですよね!
ドラマを観て、私も食べたいと思った方は多いのではないでしょうか?
そんなハンバーグがなんと簡単に再現できるんです!!
お家で直木のハンバーグを作って、悠依の幸せな気持ちを一緒に味わってみましょう(^^♪
この記事で分かること⇩
- 「100万回言えばよかった」直木特製ハンバーグレシピ
- 実際に作った人の感想
「100万回言えばよかった」直木のハンバーグレシピを紹介!
ちなみに、ハンバーグのレシピは数々の有名ドラマでフードコーディネートを務めている、はらゆうこさんが監修しています。
材料(2人前)
- 牛ひき肉・・・350g
- 牛脂・・・80g~90g
- 玉ねぎ・・・大1/4個
- オリーブオイル(サラダ油でも可)・・・適量
- 塩コショウ・・・少々
- ハーブ(セージ・ディル)・・・小さじ1/4程度
- 香辛料・・・(ナツメグ・シナモン・オレガノ)・・・小さじ1/4程度
- パン粉・・・大さじ3
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・大さじ2
- 白ワイン・・・適量
※ハーブと香辛料は、粗びきブラックペッパー、ナツメグ、刻んだパセリだけでも。ナツメグは分量を守ること。
香辛料や白ワインなどがなかなかご家庭にはないかもしれませんが、スーパーなどで簡単に手に入るのでぜひ揃えてみて完璧に再現してみましょう(^^♪
直木のハンバーグの特徴は”香ばしさ”なので、より近づけるにはスパイスが重要です!
レシピ
- 刻んだ玉ねぎを炒める。粗熱が取れたら冷やしておく。
- 冷蔵庫から取り出したひき肉に刻んだ牛脂と塩コショウを入れて、ねばりがでるまでまぜる
- パン粉・牛乳・卵・香辛料・ハーブをひき肉とまぜる
- 手早くこねて半量ずつ丸める
- フライパンを温めて油を引いて焼く。裏返して裏面も焼けてきたら白ワインを入れてアルコール分をとばす
- オーブン(200度10分)で焼く
- 完成!!!!!
普段作るハンバーグとほぼ変わりませんが、オーブンというひと手間が美味しさの秘訣です!
ちなみに、材料の準備から完成までの所要時間は大体2時間前後。
お家で簡単とはいえ、シェフの味を再現しようとするとそれなりの時間は必要です。
しかし、ドラマと同じ美味しいものが食べられると思えば苦痛ではありませんね!!
ハンバーグを作る時の注意点

- ガチャガチャとフライパンで炒めない
- 香辛料はなくてもよいが、ナツメグは必須
- よく冷やしたひき肉に、牛脂を細かく切って冷凍してまぜ合わせると肉汁が出やすくなる
- こねるときは手早く
- フライパンは必ず強火で
この注意点は直木のハンバーグを再現する際にとても重要です!!
「100万回言えばよかった」直木特製ハンバーグソースも紹介!

材料(2人前)
- 薄力粉・・・大さじ2
- バター・・・20g
- コンソメスープ・・・コンソメスープのキューブ2個にお湯250ml
- ケチャップ・・・大さじ3
- 中濃ソース・・・大さじ2
- ハチミツ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- 生クリーム・・・お好みで
家にある材料でできるのが嬉しいです!
レシピ
- バターをフライパンで熱し、薄力粉を入れて茶色くなるまで炒める
- コンソメスープ・ケチャップ・中濃ソースを徐々に加える
- ハチミツ・砂糖・しょうゆを加えてまぜる
ソースは本格的に作ると2~3日はかかるようなので完全再現は少々難しいです。
しかし、このお家で簡単にできるレシピでも、ドラマの味には近づけるのでハンバーグと一緒に作ってみましょう!
実際にハンバーグを作った人の声!
Twitterでは「100万回言えばよかった」を観て実際に作ってみた、という方がたくさん見つかりました!
皆さん見た目から上手に再現していて、直木のハンバーグそのものだなと思いました。
味も美味しいと評判で、喜んでいる方が多いようです(*^^*)
まとめ
「100万回言えばよかった」で直木の作るハンバーグがとても魅力的です。
公式サイトでは直木特製レシピを公開しており、今回はその内容を簡単にまとめました。
お家で簡単にまねできるレシピなのがとっても嬉しいですよね(^^)/
実際に作った方も多く、美味しいとの感想がたくさんありました。
まだ作っていないという方はぜひこのレシピで直木のハンバーグを再現し、悠依の気持ちを味わってみてはいかがでしょうか?
コメント