朝晩寒くなり、ついこの間までの暑さが嘘のように、
あっという間に秋になり…そしてあっという間に冬になってしまいそうな今日この頃。
マクドナルドの『月見バーガー』で秋を感じた方が次に待ちわびているのは、
マクドナルドの『グラコロ』ではないでしょうか?
2022年グラコロの発売期間を予想します!
そしてグラコロ進化の歴史と、
歴代商品についてもチェックしてみました(*^-^*)
【2022】グラコロはいつから食べられる?
マクドナルドの新商品は、毎回【水曜日】に発売を開始しています。
過去6年間、グラコロがいつ発売になったか確認しましょう!
2021年:12月1日(水)発売開始
2020年:12月2日(水)発売開始
2019年:12月4日(水)発売開始
2018年:12月5日(水)発売開始
2017年:12月13日(水)発売開始
2016年:12月14日(水)発売開始
過去4年間の発売日が、12月第一週の水曜日ということで…
2022年は【12月7日発売開始】と予想します!
↑↑↑
あくまでも予想ですので、
公式サイトの発表で答え合わせをしてくださいね(*^^*)
【2022】グラコロはいつまで食べられる?
グラコロ発売日の予想ができましたので、
次は、グラコロがいつまで食べられるのか確認しましょう!
2021年:~2022年1月上旬 販売終了
2020年:~2021年1月末 販売終了
2019年:〜2020年1月中旬 販売終了
2018年:~2019年1月中旬 販売終了
2017年:~2018年1月中旬 販売終了
2016年:~2017年1月上旬 販売終了
マクドナルドのグラコロは『なくなり次第終了』となるようで、
公式サイトでも明確な販売終了期間の明記はありません。
しかし、例年1月上旬までは販売していることが多いようです。
絶対にマクドナルドのグラコロで冬を感じたい方は、
12月中に召し上がることをお勧めします!
『グラコロ』進化の歴史をチェック!
みんな大好き、マクドナルドの『グラコロ』
ガブっと一口食べて「美味しい〜!」となるので、
細かいことを気にしたことがない方も多いのでは?
どんなバーガーか分かると、より美味しく感じると思います。
『グラコロ』の歴史をまとめましたので、是非こちらもご確認ください!
【1993年】
『グラタンコロッケバーガー』の商品名で登場
【2007年】
お客様から『グラコロ』という愛称で呼ばれるようになったことから、
商品名を『グラコロ』に変更
【2016年】
23年ぶりに『超』リニューアル
⇒超リニューアルにあたり、味付けの決め手となる2つのソースを改良。
たまごソースは卵黄の風味がより豊かに感じられる、濃厚でリッチな味わいに、
また、コロッケソースはよりスパイス感がアップした芳醇な味わいに生まれ変わりましました。
バンズは、生地に生クリームとバターの風味を加えることで、コクのある、
ふんわりとリッチな食感と味わいに進化。
クリーミーなグラタンコロッケの味をさらに引き立てます。
【2017年】
『グラコロ』が朝マックに登場
【2019年】
濃厚リッチにリニューアル
⇒卵黄の風味がより豊かになったたまごソースと、
よりスパイス感がアップしたコロッケソースの2つのソースのほか、
バターを増やしてリッチになったふわふわの蒸しバンズ、
そしてクリーミーなグラタンコロッケとの相性が抜群な、
濃厚リッチな味わいにリニューアルしました。
【2022年】
進化を続ける『グラコロ』。
今年はどんな商品が発売されるのか楽しみですね!
『グラコロ』は、マクドナルドの冬の風物詩として
期間限定で販売をしているロングセラー商品ですが、
進化を続け、今の『グラコロ』になっていることが分かりました。
美味しさのこだわりが詰まった『グラコロ』
やはり今年も食べるしかありません!
『グラコロ』の歴代商品をご紹介!
進化を続ける『グラコロ』は、
今までにどんな商品が発売されたのでしょうか?
過去に発売された歴代商品をご紹介します!
グラコロ
引用元:マクドナルド公式
クリーミーなホワイトソースに相性抜群のえびとマカロニを加え、
外はサクサク、中はトロトロのグラタンコロッケに、
キャベツや濃厚でコクのあるタマゴソース、
そしてスパイス感が特長の特製コロッケソースを合わせ、
バターを加えたリッチなふわふわの蒸しバンズではさんだ、
一年の締めくくりにほっとあたたまることができるやさしい味わいのバーガーです。
引用元:マクドナルド公式
コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ(2021年)
引用元:マクドナルド公式
グラタンコロッケに、ジューシーで旨みたっぷりのごろっとした
粗挽きアンガスビーフに完熟トマトと隠し味の赤ワインを加えてじっくり煮込んだ、
グラコロ史上初となるボロネーゼソースを合わせた、コク旨な一品です。
寒い冬にぴったりな、温かいおいしさを、ぜひお楽しみください。
引用元:マクドナルド公式
コク旨ビーフシチューグラコロ(2020年)
引用元:マクドナルド公式
クリーミーなグラタンコロッケに、
赤ワインで旨みとコクを引き出したデミグラスソースで風味豊かに仕上げた
ビーフシチューソースと、アクセントにマスタードを合わせ、
キャベツとともにバターが香るふわふわ蒸しバンズではさみました。
寒い冬に食べたくなるグラタンとビーフシチューの味わいが一緒に楽しめる、
この冬だけのおいしさをぜひお楽しみください。
引用元:マクドナルド公式
ビーフデミ チーズグラコロ(2019年)
引用元:マクドナルド公式
ビーフの旨味たっぷりのコクのある濃厚なビーフデミグラスソースとチェダーチーズを加えた、
”もっと贅沢に”なった「ビーフデミ チーズグラコロ」も期間限定で登場いたします。
中はトロトロのグラタンコロッケにクリーミーなチェダーチーズをのせ、
フォンドボーと赤ワインを隠し味に加えたビーフの旨味たっぷりの
コクのある濃厚なビーフデミグラスソースと、
卵黄を増やし濃厚になったコクのあるたまごソースを合わせ、
バターを加えたリッチなふわふわ蒸しバンズではさみました。
引用元:マクドナルド公式
濃グラコロチーズフォンデュ(2018年)
引用元:マクドナルド公式
パルメザンチーズと旨味あるベーコンに隠し味の白ワインを加え、
濃厚で風味豊かなチーズフォンデュをイメージしたソースを合わせました。
口の中で生クリームとバターがプラスされたふわふわな蒸しバンズの香りと
食欲をそそるチーズフォンデュソースの香りに満たされ、冬にぴったりな一品です。
引用元:マクドナルド公式
熟グラコロ ビーフシチュー(2017年)
引用元:マクドナルド公式
超グラコロに赤ワインと北海道バターを隠し味に使った
コクのあるビーフシチューソースを加えた、
冬の寒い季節に食べたくなるグラタンとビーフシチューの味わいを
同時にお楽しみいただける商品です。
さらに、チェダーチーズを加えることで、
グラタンコロッケとビーフシチューソースの味わいをバランスよく引き立てている
絶妙な一品となっております。
引用元:マクドナルド公式
デミチーズグラコロ(2012年~2016年)
引用元:マクドナルド公式
とろーり、サクサクのグラタンコロッケに、
デミグラスソースとチェダーチーズを合わせた、
グラコロをより贅沢に味わえるメニューです。
サクサクの衣の中には、エビとマカロニ入りのクリーミーなホワイトソース。
ビーフの旨味たっぷりのデミグラスソースとの相性も抜群です。
引用元:マクドナルド公式
2022グラコロはいつからいつまで?販売期間を予想!まとめ
2022年グラコロはいつからいつまで?販売期間を予想!についてまとめます。
- 2022年のグラコロ発売日は【12月7日】が濃厚!
- 発売終了は2023年1月上旬の可能性が高いが、絶対に食べたい方は12月に食べるべき!
- グラコロはロングセラー商品だが、進化を続けている!
- 歴代商品もまた食べたいが、2022年はどんなグラコロが発売されるか今から楽しみ!
年末が近づくと、寒いだけでなく、
なんとなく日々忙しなくなりますよね…。
マクドナルドの『グラコロ』を食べて、
少しでも「ホッ!」と出来る時間を作ってみてはいかがでしょうか(*^^*)
コメント