2023年5月19日から21日まで日本で開催される「G7広島サミット」ですが、なぜこのG7に日本が入れているのか疑問に思う人が多いようです。
そこで、なぜ日本はG7のメンバーなのか?理由を調べて、疑問を解決していこうと思います!
この記事で分かる事
- なぜ日本がG7にいるのか?
- G7サミットって何?
なぜ日本はG7に入れているの?

まずは、皆さんの疑問の声を一部ご紹介していきます。
なぜ日本はG7のメンバーに入れてるんですか? 先進国なら中国の方が上では? しかも中国は戦争勝利国で常任理事国です。 ロシアも最近までは入っていましたよね? ロシアが入れてて中国が入れないのおかしくないすか? また、日本ドイツイタリア入れてるのがよくわかんないです
何故日本がG7入れているのか簡単に教えていただきたいです! 軍事力、技術力などの面で上位だからと理由…なんですか、、、? 私は思ってる以上に日本の凄さを知らないのでしょうか?
yahoo知恵袋
このように、なぜ日本なの?中国の方が適しているのでは?といった声がたくさんあがっています。
確かに個人的にも、何か国もある世界の代表に日本のような小さな国がなぜ選ばれているのか気になります。
そんな、世間の多くの人々が抱く疑問を分かりやすく説明していこうと思います!
G7に日本が入れている理由

市場経済圏で民主主義国家で工業化している国で経済規模が大きな国で、国民1人当たりのGDPが高い国が参加条件だから。
yahoo知恵袋
G7に選出される国を簡単に説明すると、『経済大国・先進国・民主主義』であることが条件となります。
日本は、世界3位と言われているほどの経済大国であり、技術が発達している先進国でもあり、民主主義であるので上の条件を満たしています。
戦後の高度経済成長期から経済に対し世界的に評価を受けており、1976年の発足当初から加入していました。
第一次経済成長期は設備投資を中心に急速に拡大を続け,第二次経済成長期は設備投資の拡大に加えて輸出の拡大や政府の財政投融資などが,高い経済成長を支えた。
この間の経済成長率は年率10%に達し,わずか15年で国民総生産(GNP)は4倍以上に拡大した。
数研出版
この世界に例を見ない経済成長によって1968年,日本の国民総生産は資本主義諸国のなかでアメリカについで第2位となり,日本は「経済大国」に発展した。
日本が離脱したことは一度もないので、改めて日本を誇らしく思います!!
中国やフランスの方が上なのでは?といった疑問もありますが、日本が世界3位でいられるのは、人口の関係もあります。
ドイツやイギリス、フランスよりも上位の経済大国である理由は、単純に日本のほうがかなり人口が多いから。アメリカを抜けないのは、アメリカのほうがずっと人口が多いからです。経済大国ランキングで中国に抜かれたのは、圧倒的な人口の差を反映してのことですから、残念に思うことではありません。
マネー女子力
今後少子化が進み、人口が激減すれば順位は下がる可能性が高いです。
そして、個人的にも日本の技術力は、アメリカに負けず劣らず高いと感じています。
電子機器等の発展も著しいので、先進国と言えますよね!
以上の理由から、現時点で日本は経済的な力があると今も認められており、先進的な国であると評価されているのでG7に入る資格があるという事です。
G7サミットは何をするの?

そもそもG7サミットとは何なのか?一体何をするのか?簡単に説明していきます。
G7とは、フランス、米国、英国、ドイツ、日本、イタリア、カナダ(議長国順)の7か国及び欧州連合(EU)が参加する枠組です。
G7サミットでは、世界経済、地域情勢、様々な地球規模課題を始めとするその時々の国際社会における重要な課題について、自由、民主主義、人権などの基本的価値を共有するG7各国の首脳が自由闊達な意見交換を行い、その成果を文書にまとめ公表します。
外務省
G7サミットは、フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ・日本・イタリア・カナダ各国の首相が議長国に集まり、世界を代表して経済や環境の問題の今後について話し合い意見交換をする会合です。
開催される国の経済活性化に役立つというメリットもあります。
2023年は、議長国である日本の広島で開催されるため「G7広島サミット」と呼ばれます。
なぜ広島が選ばれた?

2023年はなぜ広島が選ばれたのか?気になりますよね。
サミットが行われる会場場所にも、ちゃんと意味があるんです。
2022年2月、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始。核兵器の使用を示唆する発言も出る中、広島県などは各国のリーダーが被爆地・広島に会して平和のメッセージを発信することの意義を強調しました。
NHK
昨年世界的にウクライナの戦争が問題になりました。
そこで、昔同じように大きな被害を受けた広島が平和を訴えるために立候補したという事です。
原爆ドームなどの視察も予定されているので、平和の大切が伝わると良いなと思います。
まとめ
2023年5月「G7広島サミット」が開催されるという事で、G7に関する疑問を調査してみました。
中でも、なぜ日本がG7に入っているの?といった声が多くあります。
日本は現在経済的に危ないと言われているとはいえ、世界的に見るとトップレベルの経済大国であり先進国です。
日本は参加条件を十分満たしており、G7に入る事が相応しいとされています。
発足当時から日本は外されることがなかったので、これからも経済の高水準を保ち、先進国であり続けてくれることを願いたいです。
コメント