今や飛ぶ鳥を落とす勢いの大人気YouTuber“コムドット”!!
登録者数360万人超え、更に冠番組が決定したりと人気が止まりません。
しかし、その人気の裏では、コムドットが“嫌い”という声もたくさんあります。
今回はなぜコムドットが嫌いという人が多いのか、嫌われる理由を調査していこうと思います。
この記事で分かる事
- コムドットが嫌われる理由6選
- Twitterの声
コムドットが嫌われる理由とは?

まず個人的に感じる、コムドットの嫌われる理由をいくつかあげてみます。
- ヤンチャで性格が悪そうな感じ
- 品が無くて、遊んでいるイメージ
私がこう思うのには、理由があります。
ちょうど一年前の緊急事態宣言発令中に、“人気YouTuber達が深夜まで飲み会を開いていた”というニュースがありましたよね?
そこにコムドットの名前もあり、それ以来遊んでいる人達というイメージが私の中についてしまったからです…。
そして、世間で言われている嫌われる理由もみていきます。
- 動画内容がつまらない
- 下ネタやセクハラ発言が多く下品
- マナーやモラルがない
- 身内ネタが多くつまらない
- 態度が悪く、印象も悪い
- 勘違いした態度で生意気
- コラボ、パクリが多い
- 炎上商法など注目させる方法が酷い
- ノリが嫌い
- ファンが嫌い
- かっこよくない
- 気持ち悪い
等など…きりがないほどたくさんの理由があげられています。
私が感じた所と一致する部分もあり、皆同じ事を思うのだなと感じました。
それぞれの理由を具体的にみていきます。
コムドットが嫌われる理由6選
①YouTubeやTikTokの動画がつまらない

YouTuberといえば動画がが肝心ですが、その動画がつまらないと言われています。
上にあげた理由でいうと、身内ネタが視聴者には分からないこと、誰かのパクリをしていること、コラボに頼ってばかりなこと、が当てはまります。
視聴者の事を考えない身内ネタで盛り上がっていたり、他のYouTuberの動画ネタをパクったものばかりなことが原因です。
企画力が落ちてきたといった、厳しい評価もあります。
②コムドット全体の印象が悪い

そもそもコムドットが嫌われる理由として、これが1番大きいと思います。
これは上の理由からいうと、態度が悪い、生意気、勘違いな態度、マナーやモラルがないという所が当てはまります。
例えば、先程のコロナ禍での飲み会やコンビニでの警察沙汰騒動等が週刊誌に取り上げられ、世間の印象は一気に悪くなってしまいました。
このように度々世間の注目を集め炎上させていることから、炎上商法だとも言われています…。
③コムドットやまとが嫌い!

コムドット全体というより、やまとさんが特に嫌いという声が多数あります。
理由として、イキっていて生意気、見下したような上から目線、言葉遣いが悪くただの不良、勘違いした態度などです。
コムドットが嫌われる理由に、やまとさんが原因の大半を占めている気もします…。
例えば、1番有名なのがこちらのツイートです↓↓
HIKAKINやはじめしゃちょーなど数々の大先輩に対して、このような態度ということでかなり批判殺到しました。
しかし、これを“カッコいい!”という方もみえます。
私は、これをやまとさんがどんな気持ちで書いたかによって受け取り方が変わるのではないかと考えます。
目標として書いたのならカッコいいですが、ただ単に見下して書いたのならば失礼だと感じます…。
④コムドットの会話が不快

人によるとは思いますが、見るからに大人しいとは言えないタイプの彼らの会話に対し不快に感じる人が多いようです。
上の理由でいうと、ノリが嫌い、下ネタやセクハラ発言などが下品、気持ち悪い、という所に当てはまります。
彼らの盛り上がり方やノリについていけないという声や女性視聴者がいる中での過激な下ネタにひいてしまう人もいます。
会話に下ネタが多いYouTuberというのは、コムドットでなくも不快に感じます。
たくさんの人が見ているということを自覚してほしいなと思います。
⑤勘違いした態度が嫌

ネットでは、気持ち悪い、かっこよくない、勘違いしている等…散々言われています。
YouTubeでかなり売れてお金も入り、雑誌やCMに引っ張りだこ、イベントに呼ばれたりまるでスターのような扱いをされていますね。
今まで一般人だったのに、突然芸能人のようになりうれしい気持ちはすごくわかります。
しかし、そこで謙虚にならず、調子に乗っている様子が世間からは反感を買っています。
これには売れっ子の彼らに対する嫉妬もあるようですが、確かに見ていて気分は良くないですよね…。
⑥ファンが嫌い

少し特殊ですが、コムドットのファンが嫌いといった理由もあります。
アイドルでもよくありますが、ファンのマナーが悪かったりすると、グループの印象も悪くなり嫌われるという事です。
具体的には、“コムドットが出演するイベントで、座席を守らずに最前列へ飛び出してくる”といったことがありました。
他にもありますが、これらのことにより、コムドットのファンは『常識がない、社会性がない、民度が低い』等と言われるようになりました。
それによって、コムドットファン=低学歴というイメージがついてしまったようです。
なので、ネットでは『コムドット好きそう』と言われるのが悪口だという事が話題になっています!
とても失礼なことだとは思いますが、なんだか納得してしまう気持ちもあります…。
コムドットに対する世間の声は?
Twitterからコムドットに対する評価を集めてみました。
Twitterを見ていると、圧倒的に『ファンが嫌い』というのがものすごく多かったです!
そして、他のメンバーは無いのに、やまとさんだけ嫌いという声も多数見つかりました…。
中にはもちろん“コムドット好き”という声もありますが、嫌いという声はやはり多いです。
まとめ
テレビにまで進出を果たしたり、人気も知名度も高まっているコムドットについて調査してみました!
表では大人気に見えますが、裏ではかなり嫌われているコムドット。
そんな嫌われている理由を調べてみて、納得することがいくつかありました。
色々理由はありましたが、やはりYouTuberという影響力の大きさはしっかり自覚して欲しいなと思います。
アイドル並みの活躍をしており、これから増々活躍の場が増えていくかもしれません。
コムドットがこれ以上批判されないように、大人としての常識を持って活動してくれることを願います。
コメント