スポンサーリンク

【青学】近藤幸太郎は半年間怪我をしていた!現在は完治している?

スポーツ

箱根駅伝と言えば青山学院大学ですが、その中でも2023年のエースは4年の”近藤幸太郎さん”です。

エースと言われている近藤さんですが、2022年の箱根駅伝後に怪我をしてしまい引退の噂が流れていましたね。

2023年はそんな怪我からの復帰という事で、近藤さんはどれほどの怪我をしていたのか?引退の噂は何だったのか?振り返ってみたいと思います。

青学近藤幸太郎の怪我とは?

近藤幸太郎画像

冬場に左足のかかとを疲労骨折し、春にはやはり左のアキレス腱を痛めて本格的な練習再開は7月だったという。

サンスポ

第98回箱根駅伝から1カ月後に控えていた別府大分毎日マラソンに出場予定であったが、左のかかとの疲労骨折により棄権した。4月には記録会で姿を見せるも、またも怪我に苦しめられ長期離脱を余儀なくされた。

4years

2022年の箱根駅伝に出場した後に「左足の疲労骨折」をしました。

疲労骨折の完治には2カ月前後かかります。

なので、骨折が治ったと思われるのが3月頃。

春ということから、その後すぐにアキレス腱を痛めていたことが分かります。

やっと復帰できると思ったら、違う怪我…と続くと精神的に辛かったでしょうね。

選手にとっては命取りになる怪我ですが、治る怪我で良かったなと思います。

スポンサーリンク

青学近藤幸太郎の怪我をTwitterで振り返り

青学の原監督のツイートです。

これが2月5日なので、近藤さんは1月下旬に怪我したことが予測できますね。

しかし、怪我に関するコメントを近藤さん本人が出しているので、怪我の状況はそれほど酷くはないことが分かります。

そして、その後8月7日放送の”ウルトラマンDASH”の企画で走っているので、練習を考えると7月頃には完治していたことになります!

スポンサーリンク

青学近藤幸太郎の現在の怪我の状態は?

近藤幸太郎インスタ

時は流れ、9月11日。近藤は第91回日本学生陸上競技対校選手権大会(全日本インカレ)5000mに姿を現した。実に5カ月ぶりのレースであった。

4years

選手として復帰しているのが、2022年の9月です。

近藤幸太郎さんのインスタでも”生き返りました”とコメントがあるので、現在はすっかり完治していると考えてよいでしょう!

しかし、怪我をしたのが冬で復帰したのが夏ごろなので、半年以上は怪我をしていたことになりますね。

4年生で最後の箱根駅伝には間に合って、本当に良かったと思います。

スポンサーリンク

まとめ

2023年の箱根駅伝で注目されている選手の一人である、青学の近藤幸太郎さんについて調査してみました。

近藤さんは2022年の箱根駅伝後に怪我をし、心配していた方も多かったかと思います。

怪我は、疲労骨折とアキレス腱の怪我で、半年ほどは走ることが出来ませんでした。

しかし、その後復帰し、無事に2023年の箱根駅伝にエースとして出場します!

2022年は怪我をして大変だった近藤幸太郎さんですが、2023年の箱根駅伝は怪我無く完走してくれるのを願います(^^)/

スポンサーリンク
スポーツ
AI BLOG

コメント